飯山市の歴史、圧巻の資料館。
飯山市 ふるさと館の特徴
多種類のお雛様が圧巻で、魅力を感じます。
2階には古い生活用品が整然と展示されています。
飯山市の歴史を学ぶのに最適な郷土資料館です。
たまたまバスの時間潰しで立ち寄りましたがいぶし銀な面白い空間です。職員さんもアットホームで親切でゆったれのんびりできます。さらに知らなかったその土地の魅力を発見できて、待ち時間ができてよかったーと思える場所です😺
美術館と工芸関係展示がセットになっている券があり、結構見応えはある。
20230317お雛様が何十種類も展示してあり 圧巻2階には古い生活 のものがいっぱい 陳列 展示されていてこれもまた圧巻。
近くの施設で時節柄こちらで雛人形展をやっている事を知り、初めて来てみました。普段は飯山の歴史的な資料などを展示しているのでしょうが、いまは雛人形展、と言うことで古い物は江戸時代から新しい物は昭和初期の物まで結構沢山の雛人形が展示されていました。2Fには昔の農機具や生活用品が所狭しと並んでいました。入館料は大人1人¥200、チラシの割引で¥150でした。
地域密着型の小さな資料館? です。2階だてになっていて1回は雛人形の展示、2階は郷土の歴史や工芸品などが展示されています。入館料は200円/人と安いので良心的でした。
いろいろと、お雛様はあるけど地方のお雛様も見るとなにか発見できますよ❗
入り口から展示まで良く行き届いていた。応対も丁寧。特別展は少し期待外れであった。ありがとうございました。
綺麗に整備されているゲートボールコート。
飯山市の歴史を学べますが有利💴にしてはボリュームと見せ方が普通です。
| 名前 |
飯山市 ふるさと館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0269-67-2030 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~18:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
静かな館内にはこの地域で古くから使われていた小道具や資料などが沢山収蔵されており、リーズナブルな入館料でゆっくり見て回れます。企画展示や小さなイベントなども催されることもあり、この地域の文化や習俗などじっくり見学するにはおすすめの施設です。建物もとても綺麗でトイレも広く、清掃もバッチリ行き届いています。