古き良き温泉、温まる幸せ。
長嶺温泉の特徴
レトロな雰囲気漂う、古き良き温泉です。
泉質が非常に良く、ヌルッとしたお湯が特徴です。
銭湯並みの入浴料で、露天風呂で癒される時間を楽しめます。
古き良き温泉。昭和な雰囲気が最高です。ぬるめの源泉掛け流しに加熱してるタイプです。泉質も万人受けする感じで穴場だと思います。めちゃくちゃ安いし。
入泉料500円だったような気がする。失念。備付ボディーソープ、シャンプー有り。ドライヤーは受付にて貸出?貴重品ロッカー別途100円。やや鉄錆臭と硫化水素臭がある塩化物泉質。長野盆地西縁断層帯の真上の温泉だ。湯船の船底まで木を使っていて風情がある。骨董コレクションも味があっていい。
昭和感を感じる温泉。きれいな温泉に入り慣れている方にはオススメしません。▪️脱衣所が鍵付きロッカーありません▪️シャワーフックありません▪️地元の温泉!って感じなので接客は…ただお湯に浸かりに行く気持ちで行った方が良いです。中野の土雛が展示されているのは、見応えありました。また行きたいとは思いません。
めちゃくちゃ泉質良かった!交通も便利ですし、夏来るのはおすすめします!!
久々に入りました。ぬるめのお湯ですが、体の芯まで温まれます。夜10時までやっております。息子と夜8時辺りに、ふらっと寄りましたがほぼ貸し切りでゆったりまったり入れました。宿泊も出来るようになっており、以前(コロナ前)とはだいぶ変わっていました。風呂や脱衣場は変わらず。大雪の翌日で、外湯は寒さの為か閉鎖。また、長嶺温泉スタンプカードが発券されており、あと一回行けば、1000円のリフレッシュ券と交換してくれるのは嬉しいです!400円×3u003d1200円が1000円分のチケットになるなんて!ちなみに小人は250円。大変お得です。期間は令和4年1月31日まで!配布枚数に限りがあるそうです。
レトロで大好き。広い大広間で湯上がりにくつろげる雰囲気は◎。Wi-Fiは飛んでないが入湯料は格安である。
お湯の質感がとっても良かったです。
古いけど。源泉かけながし。田舎の温泉施設です。男性露天風呂は月曜日から金曜日は5時から土曜日日曜日は10時からの露天風呂となります。温泉にゆっくりと漬かってのんびり過ごせる所が良いと思いました。
お湯はヌルッっとしてちょっと濁っています。温めですが、ゆっくり長い時間入っていられるので、好みです。入口の土雛とコケシは見事です。
名前 |
長嶺温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-26-1010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

みなさんの書き込みの通り、レトロな感じです。お湯はトロっとした感もあり良いです。女湯は内湯から脱衣所に一度出てから露天風呂に行けます。男湯は着替えてから露天風呂に行くようです。1月、露天風呂のお湯は湯船の中でところどころ冷たく、脱衣所も寒い。ドライヤーはお風呂を上がってから借りに行くシステム。一度に2台までしか稼働しないようにとのこと。夏は良さそうです。