個室でも交流!
志賀高原山麓 信州中野 小さな旅の宿 ゲストハウスかのかの特徴
一人用個室が4300円で、リーズナブルに泊まれる宿です。
朝食で地元食材を使った美味しいキノコやベーコンが楽しめます。
オーナーが旅人にとても気さくで、温かいもてなしを受けられます。
オーナーがバイク乗りの仲間で、絶景の道も教えてくれました。対応もしっかりして、アドバイスもすごく助かりました。宿はコンパクトで、綺麗です。気持ち良く泊まれました。
2年前偶然ネットで知り現在3回利用しました。屋根付きのラックがある為毎回ロードバイクを待っていきますがとても便利。お風呂もとても綺麗で設備も最新。朝ごはんもとても美味しいです。部屋も綺麗で商業施設、観光地も豊富なので素晴らしい宿だと思います。朝早起きしてロードバイク漕いで行くたかやしろ見晴らし街道の景色は善光寺平が一望で素晴らしいです。次回は渋峠へのヒルクライムや妙高山登山のベースで利用しようと思っています。
志賀高原スキー場を利用して1泊するのに利用。ご夫婦でされている素敵なゲストハウスでした。とても綺麗で自分の家に帰ってきたような安心感で疲れも癒せます!近くに車を出せば温泉もコンビニとお食事どころも10分圏内であります。玄関にはスキーおかしてもらえる所ありました。
関西からソロツーリングで利用させてもらいました。初めてゲストハウスを利用しましたが、コンセプトもあってか大満足です。良くも悪くも所謂ゲストハウスと言われるイメージがなく心地よかったです。過度に干渉されることもなく、清潔でハウスルールも人の家に泊まると考えると一般常識の範囲です。近隣の温泉券、アットホームな朝食付き、プライベートも確保出来て5000円程度なので初めてロングツーリングする人にはぜひおすすめしたいです。
急な予約で、素泊まり1泊させていただきましたが、とても良い宿でした。清潔で、アットホームな素敵なゲストハウスです。私が泊まった部屋からはりんごの木が見えました。次は事前予約して、朝御飯を堪能したいと思いました。立地は、とても静かで、住宅街というか、畑のところというか。ナビが無いと、見つけるのに苦労するかも。次回の道の駅ツーリングも是非利用したいです。
中継や滞在にビジホより、明るく家のような安心があります。お風呂は、展示場のような綺麗な家風呂。足を伸ばしてゆっくりと浸かれ、床は、柔らかなクッション性のある感じで寒くない。1階に冷蔵庫有。コーヒー等ポットは、部屋にある。ビジネスマンな方も宿泊されてたが、隣の音など、あまり聞こえなかった。家みたいなのに、静か。
中野市にあるゲストハウス。りんごやぶどう畑が広がるのどかな場所。最寄りのバス停は金井、下車後徒歩2、3分。電車の場合は最寄り駅まで送迎あり。18時半以降のため早めのC/Iを希望ならバスが◎木のぬくもりあふれるきれいなおうち。ゲストハウスという名ですが、現在は個室のみの提供。小さなデスクあり。ラウンジも利用可能。お風呂も広々とした造り。プランによっては温泉の入浴券付。車でなければ長嶺温泉まで送迎していただける。あさごはんは地物の食材を使ったお総菜が少しずつ盛られ、お米もつやつやでおいしく進みます。善光寺や湯田中、渋温泉、スキーなどの拠点に利用しやすい。電車旅にはありがたいお宿。そしてCPが良いと思います。オーナーご夫婦もとても親切です。今回窓からの景色がきれいで感動しました。
志賀高原や野沢等々、スキーに便利な立地、快適なお部屋で、ゆっくり休むことができました。宿の方との旅行話しも楽しかったです。
ゲストハウスというところに初めて泊まりましてがゆっくりくつろぐことができました。まず、夜暗くなってから向かった為に見つけることができず、電話したところ奥様が通りまで出てきていただき助かりました。建物も新しいのか、お部屋も含めとてもきれいです。お風呂は一般住宅よりはちょっと大きめのお風呂という感じですが、お湯入れ替え制で入る時間を知らせると教えてくれます。朝ごはんをいただきましたがどれもとっても美味しかったです。ご主人がバイク乗りの方で出発日に急遽、予定を変更せざる負えないことになりましたが色々調べていただいて助言が大変助かりました。 また、近場に出向くとこがあったらお世話になりたいと思います。
名前 |
志賀高原山麓 信州中野 小さな旅の宿 ゲストハウスかのか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-38-1622 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

全部屋個室だけど、リビングでは宿主や他のお客さんと旅の話などして交流できるドミでも4000円を超えることが珍しくない時代に、繁忙期なのに一人用個室に4300円で泊まれるのはありがたいキノコやベーコンなど地元の食材を使った朝食(700円)が美味しい近くにめぼしい観光地はないけど、果樹園や田畑に囲まれた田舎景色が楽しめる。