温泉街の蕎麦屋で、信州の味を堪能!
そば処 やり屋の特徴
温泉街の雰囲気が漂う、レトロなお蕎麦屋さんです。
自家製の野沢菜が絶品で、お土産にも最適です。
アーティストや芸能人が訪れる、サインが並ぶユニークな店舗です。
志賀高原でのウィンタースポーツ帰りに信州蕎麦が食べたい!!と立ち寄りました。渋温泉付近の飲食店は、どこも星4つ以上でしたので、お店の写真の雰囲気で選びました。お蕎麦、美味しかったですが、鶏の唐揚げをオススメします!大きさにビックリ、パリパリ食感ジューシーな揚げ具合に満足です!また、スキー場帰りに寄りたいな。
店に入った途端、 メニューは壁紙 と言われます。とろろざる蕎麦をいただきました。¥750まあまあ美味い。接客も普通でした。おまけは無かったです。人によって、接客は変わるのでしょう。店の雰囲気はぐちゃぐちゃって感じ。
志賀草津道路雪の壁訪問ツーの帰り道に寄りました。蕎麦屋さんなのに蕎麦食べずに、信州サーモンとご飯を、なので蕎麦が評価できないため⭐️一つ減らしときました外観も目を引きますが、店内もなかなかのもの(笑)可愛いお孫さんらしき写真が散りばめられてます😊信州サーモンは普通にサーモンです、臭みもなく美味しかった。そして他の方も言われてるように、付け合わせの自家製野沢菜が超美味い‼️思わずお土産で買って帰ってきちゃいました😊
日帰り温泉しようと立ち寄り。気さくに話しかけていただきおすすめも紹介してもらい助かりました!冷やしのとろろそばを注文。サービスの野沢菜もそばも美味しかったです!
レトロな感じのお店でしたが、SEKAI NO OWARIを初めたくさんの芸能人が訪れている店で、誰のサインがあるかじっくり見ちゃいました。お蕎麦はしっかり量もあり、お値打ちで美味しく頂きました。
メニューはあまり多くありませんがお蕎麦が美味しかったです。そば茶も好みで満足しました。レトロな雰囲気の店内もよい感じでした。
そばが美味しい❗️蕎麦湯も最高✨優しそうな女将さんと大将がいらっしゃる老舗です😊ちょっと平打ちで歯応えも充分👍息子はうどんを食べましたが美味しかったです💡店内には娘さんのお写真かな❓たくさん飾ってあり、ほっこりする店内でステキなお店です‼️
大盛とろろ蕎麦いただきました。おまけに、野沢菜頂き自家製野沢菜購入。お店の中の飾りは、古い物で100年前の物も有るようです。
創業36年ほどのお蕎麦屋さん 優しそうな親方と女将さんがやってる気の良いお店 お蕎麦はしっかり歯応えがあり美味しい なんといっても自家製野沢菜が最高に美味しい あまりにも美味しかったのでお土産で買って帰りました。
名前 |
そば処 やり屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-33-2619 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店内の雰囲気が温泉街のお蕎麦屋さんらしさを醸し出しててかなりいいです。