小布施の旬果、絶品の贈り物。
おぶせ物語の特徴
地元の農家直売所で、栗やリンゴ、ブドウが豊富です。
シナノドルチェなど、季節の新鮮な果物が手頃な価格で楽しめます。
小布施町の特産物がずらりと揃い、訪問する価値があります。
秋に行くとたくさんのぶどう・りんご・梨・栗が売っています。農家の人が農作物を持ち寄っているようなイメージ値段もかなりのお手軽価格なので目移りしてしまいます。発送もしてくれるので持ち帰り用と贈り物用と分けられるのもありがたいです。
色々な種類のぶどうが安く売っていました。茎も青くて新鮮でとても美味しかったです。直売所が並んで2つあり向かい合っていますがそれぞれレジが違うので別の店の商品を持っていかないように注意してください。こちらは現金のみでした。
車で県外旅行をした帰りに小布施PAに立ち寄りました。よくこちらのお店でリンゴやブドウなどを買います。高速道路からも利用できるのがいいですね。今回はリンゴをたくさん買いました。いろんな種類のリンゴがあり、中には値札に「キズ」と書かれたお買い得なものもありましたが、自宅用なら全然大丈夫だと思います。買ったリンゴを自宅で食べましたが、固くて甘くて美味しかったです。これからはフジリンゴの時期になるので楽しみです。
地元の果物農家の直売所。午前中でも農家の人が軽トラで次から次へと商品を運んできていた。お客さんもきれることなく入っている。
栗、林檎、ブドウなどの果物を多く扱っています。栗は1kgで1500~2500円くらいで隣のJAより少し高いですが粒は大きめのになっていますただ、発送は贈答用の一部の商品以外は受け付けていないのでそこだけ注意ですね。
このところ栗の収穫に合わせて利用するようになりました。さまざまな種類の果物が販売されていました。駐車場もスマートインターを利用することによって、直接出入りができるのでこの日は週末ということで平日と比べると多くの車で駐車場が混雑しているように思いました。
毎年ここでりんごのご贈答用を購入してます。特に『あいかの香』という品種がおススメです。このおぶせのみでの販売なのか他ではまだ見たことありません。『ぐんま名月』も甘いのですが、更に美味しさを抜くりんごです。ご贈答用は出ているのみの数しかないと思ったら、店員さんが出荷している方に問合せしてもらえます。寄り添った対応が嬉しいです。送料も明確なので安心です。袋は購入になるのでエコバッグやカゴは用意しておくといいです。
小布施の栗が選んで買えるのが嬉しいので毎年訪問。西王母という品種の桃は絶品だった。甘くてジューシーなのに身がしっかりしている。生産者の皆さんが交代で運営しており良心的な対応も嬉しい。
長野方面に行ったときは必ず寄ります。品数も豊富、新鮮です。特にナガノパープル! 関東では。なかなか新鮮なナガノパープルは見ません。こちらのナガノパープルは新鮮で格安です。お布施の栗も人気ですが 私は茨城笠間の栗の方が身がパンパンで好きです。ただし、栗のデザートはお布施の方が豊富です。
名前 |
おぶせ物語 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

オランチェと比べると高め設定。早く行かないと訳ありの安いのは買えないのはどこも同じみたい。