信州物見湯産手形で贅沢日帰り。
須坂温泉 古城荘の特徴
信州物見湯産手形を利用した日帰り入浴がおすすめです。
古いながらも清潔な施設で、温泉の泉質が素晴らしいです。
夕食も美味しく、接客にお値段以上の満足感があります。
信州物見湯産手形で日帰り入浴。源泉100%ですが、無色透明、無味無臭です。加温はしているようです。温泉としては、まあ普通かな。地下の温泉へ。浴槽1つ、露天も1つでとてもシンプルなつくり。
2024年12月29日に日帰りで訪問! 須坂駅からタクシーで行きました。お湯は最高でとても温まりました。雪が舞う中、露天のあつ湯がメチャクチャよい。ひなびた雰囲気もいうことなし!
日帰り入浴として、日曜日の午後でしたが、貸切状態の浴室をゆっくり利用させていただきました。小ぶりな露天風呂とシンプルな内風呂で、サウナはもうずいぶん前から閉じられているようでした。膝半月板を痛めていたので、階段でなければアクセスできない風呂場の配置はちょっときつかったのですが温泉は温まりました。フロントスタッフの応対は笑顔がなく、疲れたような雰囲気が全体に漂っていました。
須坂温泉泉質:弱アルカリ単純泉さらっとした温泉山の傾斜に建っている為①北館1階が1番下で、地下1階大浴場・露天風呂(日帰り温泉でも利用される)大広間(食事処)②本館1階が、正面玄関でフロント・売店・喫茶・中広間同じ並びに、北館2階で客室501〜511・コンベンションホール・屋外イベントホール③本館2階は客室521〜531同じ並びに、南館1階で客室213〜218・南館中浴場の露天風呂付き大浴場(宿泊客のみ利用)④南館2階は客室301〜311大浴場や食事処から戻るとちょっとした迷路です。大浴場2ヶ所は夜12時まで、早朝5時より入浴できてますボディーシャンプー・リンスインシャンプー、ドライヤーは設置ありますがヘアーブラシはありません南館中浴場の露天風呂は、虫が入浴していましたらタモで取り除きましょう今回は、トイレなしの客室に宿泊フロア両端に2ヶ所トイレあり不便は感じませんでした。既に布団は敷かれていてTV、湯沸かしポット、冷蔵庫、エアコン座卓には茶具、お菓子浴衣・バスタオルアメニティは、フェイスタオル・歯ブラシ・歯磨き粉ロッカーに、半纏とハンガー洗面所に、ハンドソープ・コップ夕食は「料理長自慢の会席」予定の時間に大広間に行き、部屋号室プレートのテーブルに案内されお料理が配膳され、すぐ食事できました。夫が仲居さんお勧めのお酒を注文美味しかったと喜んでいました。秋らしい献立内容目で楽しみ、舌で味わい、お腹満足です。特に、味噌鍋の信州牛は美味しかったです。朝食も同じ場所で、美味しくいただきました。(2024/10)
今回初めて泊まりましたが、とても良いところでした温泉でゆっくり出来ましたし食事も美味しくいただきました。近場の酒造所で蔵開きがありそこに行くために選び宿泊を決めました。帰りはホテルから近くの直売所に寄り、ぶどう狩りをして帰りました。時期的にシャインマスカットでした。
日帰り入浴で利用しました。エアコンがない?脱衣場の蒸し暑さとゴミだらけの床に驚きました。今後に期待😔
御飯岳登山後に日帰り入浴。昼飯時だったので自分ひとりだけでした。内湯も露天も広くはないが清潔なお風呂です。
建物は古いですが、接客、食事がお値段以上で美味しいです。素材も良いものを使ってみえます。フロントの地元の野菜、お土産もお値打ちでgood。是非泊まってみてください。
初めての温泉です。スタッフの方も親切でした。日帰り湯600円が、父の日と言うことで無料でした。ありがとうございます。
名前 |
須坂温泉 古城荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-245-1460 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

日帰りで温泉を利用しました。お湯はあまり特徴は無いものの、ゆっくりつかれるのが良かったです。当日は雪見風呂で最高でした。