南浦和駅から無料送迎バスで急行!
浦和競馬場の特徴
南関東唯一の昭和の雰囲気漂う、浦和競馬場の魅力です。
競馬開催日以外には内馬場が広場として解放されて、便利です。
南浦和駅から5分の距離に、無料送迎バスが本数豊富に出ています。
駐車場有り南浦和駅の東口に無料送迎バス乗り場有り歩いても10〜15分程度競馬開催日でなければ、コース内にある公園が利用できる。コースもその時横断出来るので、こんな砂地を馬が走っているのだと楽しめる。稀にさいたま市のイベント等で馬に乗れたりミニ機関車に乗れたりもする。競馬場開催日は入場料100円現金を入場機(?駅の自動改札のような機械)に投入ウマ娘コラボで初めて競馬開催日に訪問したが、せっかくコラボで初めて来る人もいるのだから、入口などにある無料の番組表の配布紙にタイムスケジュール(レーススタートの○分前にパドックで馬が見られるとか、馬券は○分前〜○分前迄買えるとか)載せておけば良いのになぁとは思った。(2025.2)
平日に時間ができたので、久しぶりに競馬でもと初めて来てみました。浦和駅から歩いて10分ぐらいでした。とりあえずお昼と売店で、ラーメンと生ビールを、値段的にもリーズナブルでとっても美味しかったです。焼き鳥もなかなか美味しい。室内にある売店で煮込みを注文、こちらもとっても美味しかったです。館内も綺麗で、指定席もたくさんありました。馬券はさっぱりでしたが、また、ぜひ、来たいと思います。
南浦和から無料送迎バスに乗って5分ほどで到着。入場料100円です。コースやパドックが観客席に近く、馬を間近で見ることができます。充実した飲食施設: 場内には様々な飲食店があり、名物グルメも豊富です。カメラが趣味な人にもオススメ。撮影許可要りません。※動画をSNSに上げるのは禁止。
2号館はきれいで利用しやすい。2階咳は値段も手頃の2000円。ゴール板前の席でしたがガラスも綺麗でレース見やすかったです。フードコーナー、パドック、ゴール前までアクセスしやすくて使い勝手◎荷物で手一杯の時は警備員さんが通用口を通してくれて親切!とても居心地良かったです。
浦和競馬場関東圏ではこじんまりしている競馬場なのかな??駐車場から結構歩くが…その道中競走馬に誘導馬が横切る…ちょっと嬉しい気持ちになる。食べ物ではマグロフライともつ煮は美味しい…他は口に合わなかった(T_T)一日楽しめる。
初めて伺いました。平日にも関わらず人が居て、大井競馬場より年齢層は高目な感じです。食べる所が沢山あり楽しかったです。大井みたいにpay payが使えるともっと良くなるかな。アクセスについては、駅前から無料バスが出てるので大変便利でした。
南関東地方競馬場の四ヶ所の中でも、特にローカルな雰囲気が漂う浦和競馬場。大井競馬場と比べてしまってはいけない。あそここそ地方競馬とは思えない規模なのだから。驚いたのは普通の住宅街の中に佇んでいるということで、入り口のすぐそばにも家があるのだから面白い。中の施設は小さいながらも綺麗でかつ見やすい。競馬場ならではの食べ物だけでなく、地元のものが色々販売されていたのでお土産も買えた。南浦和駅から頻繁に無料バスもでているため、県外からも寄りやすいのはよかった。
平日の開催日でも無料の送迎バスが何本も出ているため、競馬場へ簡単に行くことができます。感謝しかないです。お酒が飲めるなら、優駿3号店のホルモン串200円を是非。絶品です。2回食べました。パドックでの馬との距離も近く、騎手の表情も見えて良い。浦和所属の騎手のものだけでなく、ウラワールのグッズや騎手のコスプレをしたコバトンのぬいぐるみ販売もあります。場内は綺麗で、常にゴミを拾っている方が歩いています。狭山茶を使ったフードや辛味噌をつけた焼き鳥、コーヒーなどの出店、野菜や果物を売っている日もあり、競馬以外でも楽しめます。飲み物の自動販売機がないので、入場前に購入して行くことをおすすめします。
競馬場の中では相当に小さい作りですが、その分馬との距離がかなり近いです。JRAではなかなかここまで近づけませんから、そういう意味で特殊な体験のできる競馬場です😀
名前 |
浦和競馬場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-881-1551 |
住所 |
〒336-0016 埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目8−42 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

JR武蔵野線・京浜東北線、南浦和駅東口の近くから開催日などは、競馬場まで🚌無料送迎バスを(⌚️所要4分~5分)運行しています。🐎浦和競馬場、4月の開催日は、4/21~4/25です。23日(水)には、しらさぎ賞(SⅢ)がメインレースです。土日には、WINS浦和として中央競馬の馬券を購入する事ができます。パドックも走路もすごく近いので、🏇蹄の音やいななきも聞こえます。競馬場の🍜食事は旨いもんがたくさん。誕生日や記念日の数字で🐴🎫馬券を買うのも…。100円から買えますよ‼️土日は内馬場が開放されるので、⚽️ボール遊びやピクニック気分で過ごすのも良いですね。👍️