快適な広い部屋と、朝食の種類豊富な美味しさ。
ホテルルートイン長野別館の特徴
近隣に同じホテルがあり、予約時は要注意です。
朝食が移動を伴うため、利便性に注意が必要です。
古い建物ながら、清掃が行き届いていて快適です。
ルートイン宿泊は、大浴場を良く利用するのだが、別館はユニットバスしかない。大浴場利用は歩いて、ルートインコートまで行かなければならず、非常に面倒。真冬や降雨は厳しい。朝食もこれまた第二まで行かなければ駄目。朝食会場は狭くて、ゆっくり食べれなかった。
少し古いタイプですが部屋はわりと広くて使いやすいビジネスホテルでした。系列会社だというまぐろやという食べ物屋さんも大きくてすぐ目の前でとても便利でした。
私が泊まった一泊だけの感想ですが…。ちょっと駅からは不便でした。まぁ車でホテルまで行ったのですが、せっかくだから地のものを食べよう…となり夕食のために駅の方へその車で行こうとしたら、その日に限ってなのか、コインパーキングが全滅(満車🈵)で、またホテルに戻って…でもバスの本数が少なくて、タクシーを呼んでもらいました。同じホテルの第一の建物の脇に居酒屋さんがありますので、そこで済ませることは可能です。他にも周りに焼肉屋さんや鰻屋さんなど、数軒食事のできるお店があったように思います。最寄りのコンビニは少し歩けばファミリーマート…とかもう少し歩けばセブンイレブンがあります。お部屋はとても清潔です。少し設備が古いかも…ですが、あまり気になりませんでした。あと、女性は大浴場がありません。部屋でユニットバスに入るようです。フロントで話すと入浴剤くれます。私はシャワーで済ませました。大浴場は第1の横の建物まで歩いていかないと…です。でも温泉みたいで、行く価値はありそうですよ。とても温まると同行者が言ってました。別館宿泊者は第2の1階で朝食でした。バイキングです。
部屋は第一よりは良いけど、ちょっと古い感じです。 別館には食堂が無いので、第2の方へ朝飯を食べに移動するのも、寒い日や雨の日は面倒かも?。
近隣に同ホテルがさらに2棟ある為予約時に注意が必要。1階には多数の漫画が常設されている。室内は可もなく不可もなく、一般的なビジネスホテル。広めな空間なので快適に過ごすことが出来ます。備え付けのWiFiルーターを起動させれば強度も良くネット環境も良好です。枕元にコンセントが有るのはポイント高いです。朝食は道路を挟んで向かいにあるルートイン長野第2ホテルまで移動しなければなりません。車移動であれば長野駅からも程近く、西友や、しまむらもあるので食事や衣料に困る事は無さそうです。
友人との旅行で利用しました。大浴場、居酒屋が敷地内の別棟でありました。いずれも徒歩で行けますので問題ありません。
レディースセットなし。ウェルカムドリンクなし。空気清浄機あり。枕元にコンセントあり。青空駐車場ホテル前。コインランドリー¥200.1階。朝食6:30から無料だけど第二のホテルまで移動しなきゃいけない。
朝食が第二のレストランだったので、移動が面倒でした。客室の電気は部屋の鍵を壁の鍵穴に差し込む経験上初めてのタイプで、すぐに分かりませんでした。宿泊するには問題はないです。
いつもコートヤードに泊まりますが、今回は別棟の別館へ宿泊。本館から離れているので、大浴場までは距離があるので部屋の風呂を使用するようになってます。施設は古いがとても対応は良いです‼️
名前 |
ホテルルートイン長野別館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5576-7660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

長野駅からは少し離れているが、部屋は広くて快適朝食は第2、大浴場は第1と少し離れた建屋に行かなくてはならないのは面倒。