長野市で命を守る病院。
長野赤十字病院の特徴
地域で中核的な役割を果たす総合病院で、救急科が充実している。
消化器外科の中田先生の治療が、患者を明るい方向に導くと評判です。
大きな病院ならではの混雑だが、専門性の高い治療が期待できる。
耳鼻咽喉科で扁桃腺摘出手術を受けました。初めての全身麻酔で不安もありましたが綺麗に取っていただいてそれからは1度も高熱を出していません。先生には感謝しています。ただ病棟の看護師の中で怖い人が数人います。中には丁寧に説明をしてくれたり私が不安に思ってることを親身になって聞いてくれる看護師もいますが...
交通事故で整形外科に入院しました。主治医の先生、看護師さん、リハビリの先生、介助の方々がとても良く話も親身になって聞いてくれます。1ヶ月程入院しましたが、本当にお世話になりました。
消化器外科の中田先生に大変お世話になりました治療に不安でいた私に明るくどんどんといい方向へ導いてくださり退院まで頑張る事ができました感謝の気持ちでいっぱいでございます看護師も親切な方ばかりでしたコロナウイルスによる疲弊は計り知れないほどかと思います病院の方々には本当に感謝です。
コロナ禍ではありますが何かあれば入院中の義母の連絡を直ぐにして頂きまた脳外科の吉村先生が素晴らしいです。説明も丁寧です。
1階内科のM先生は話しやすく、的確に検査をすすめて下さいます。結果説明なども、わかりやすくお話しして下さいます。他の内科の先生はわかりませんが、M先生は信頼できます。2階口腔外科のD先生は、少し堅苦しい先生ですが、真面目で腕もよく、データをよくみてくださり判断してくれます。口腔外科ではD先生と、現時点(令和3年度)での口腔外科の部長さんは大変良いと感じます。2階、血液を採取する看護師さんの腕前ですが、年配に近い男性の方、いきなり太い針で刺します。よく血管の状態を見ろ、と言いたい。かなり痛く、雑で不愉快。他、色々ありますが、とりあえず気になる科の先生や看護師の方について投稿しました。これから日赤に行かれる方の参考になればと。
この地域で中核的な役割を果たされている医療機関。いつもお世話になっており大変感謝しております。市内からのバスの接続もよく大変便利です。
長野市で一番大きな病院。建設されてからまもなく40年になろうとしており、院内は増築を繰り返したせいで複雑である。現在移転計画がある。バスは何故か長野駅善光寺口へのアクセスのほうが良く、東口へのバスの本数が少ないのでタクシーのほうが早い。
総合内科の医師がタメ口なのが気になった。あくまで、患者と医師の立場であって知り合いでも無ければ友人、親戚でも無い。あきらかに医師の方が歳下だしね。医師→偉いとか勘違いしてないかな?とりあえず一般常識の敬語使えるようになって欲しいです。
いい病院とは何か?病院食がまずいとか、待たされたとかよりも医者の技量です。身内が交通事故で運ばれました。素人が見ても助からないと思えるレベルでしたが、緊急手術は成功。内臓はあちこち破裂、足もぐちゃぐちゃに折れていましたが、一つ一つボルトで固定。長野みたいな田舎にドクターxはいました。
名前 |
長野赤十字病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-226-4131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

家から唯一近い総合病院で救急科、内科に受診しました。先日は突然高熱が出て受診できるか否かの電話をし受診可になりまずはコロナ検査をしたら陽性か陰性かを確かめてから病院内に入ることができると言われ北口玄関隣に発熱外来待機室もありましたが車内待機にしました。検査結果から1時間20分後に陰性連絡があり院内に入り受付して発熱者専用ブースで待たされましたがあまりにもしんどく処置室へ案内されそこでの診察、治療を受けました。看護師、医師の対応もそれ相応で結果入院にならずに帰宅出来て良かったです。ただ、総合病院なのでどの科を受診する時も待つのを覚悟で行った方が良いと思いました。