夜の灯りが魅力、善光寺だるまの宝庫。
善光寺 授与品所の特徴
善光寺の御守りや数珠が揃っており、購入窓口が3ヵ所でスムーズです。
夜の店内の灯りが心を和ませ、雰囲気が良いと評判です。
10色の善光寺だるまや季節限定御朱印が魅力的で、多彩な品揃えです。
一時話題になったというお守りを購入。ホットな時期が去ったためでしょう、簡単に買えました。
先日、母の病気平癒、自分の金運アップ、数珠、数珠用のふくさを購入しました。数珠3000円、ふくさ1200円、病気平癒700円、金運アップ800円 合計5700円だったのですが、6700円と言われ、その通り払ってきました。その場で特に計算せずに、言われたまま払って、寺を後に参道を歩いていて気づきました。笑まぁ、あの1000円はお布施だと思い、来たる2025年がいい年になる様願うことにしました。
購入窓口が3ヵ所あります❗混んでいても流れが早いです❗
23年6月 参拝してから、私と家族の御守りを買いました。沢山あって迷いましたが、欲しいと思った御守りと守って欲しいと思う御守りを買いました。早朝から開いているのが、嬉しかったです。
毎年正月にお参りのあとに「守護矢」等を購入するため、利用させて頂いています。毎年混雑していますねー🤗欲しかった御朱印帳も購入しましたよ😊御朱印も頂戴しました。御朱印を頂く場所は別の場所にあります。(正面のプレハブの建物)
10色の善光寺だるまがあります。正月(年末年始)の特別頒布品としては、熊手、守護矢などもありました。
ご開帳の際には、御朱印は別の場所でとても並びます。こちらは御守り,お札,おみくじ、御朱印帳、だるま、などが購入出来ます。
お線香がオススメ。
こちらで御朱印をお願いしたり、御守やお土産の購入までできます。
| 名前 |
善光寺 授与品所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
時間外で閉店されてましたが、夜の店内灯りがとても雰囲気が良かったです。今度は営業時間に行きたいと思います。