伝統の酒饅頭、善光寺土産に!
酒饅頭本舗つるやの特徴
江戸時代から続く伝統の酒饅頭が楽しめるお店です。
ほんのり酒かすが香る、上品な味わいの酒饅頭が評判です。
長野市の定番で、善光寺参拝の際にぜひ立ち寄りたいスポットです。
初めて善光寺に参拝したときにマップを見ているとこのお店の評判が良かったので立ち寄りました。非常に歴史のある和菓子屋さんで、店構えも立派です。店頭にも書いている名物の善光寺酒饅頭を購入。柔らかいほんのり酒の香る皮に、甘さ控えめの餡子。美味しくいただけました。
江戸の時代から続く伝統の善光寺名物がつるやの酒饅頭。この酒饅頭のみ販売の一点勝負に自信を感じさせます。賞味期限が当日なのでお土産には厳しいですが、食べ歩きにぴったりな一品です。皮はもっちりフカフカで上品に酒麹が香り、ほんのり甘い。中のこし餡もちょうど良い塩味で甘さが押さえられており、非常に食べやすい饅頭です。素朴な味わいに日本人で良かった。なんて感じるそんな饅頭でした。善光寺参りの際にはオススメの食べ歩きグルメですよ。
酒饅頭、とても美味しいです。160円/個で小売されてます。
昔ながらのお店で、駄菓子やベッコウ飴や甘酒なども置いてある。建物も雰囲気があり、老舗の歴史を感じます。名物の酒饅頭を10個購入、一個はその場ですぐに食べました。ホッカホカで、甘さ控えめのあんこと、ほんのりとお酒が香るしっとりとした、皮が絶妙にマッチしてなんともいえないハーモニーです。是非一つはすぐに食べてもらいたいです。
気になってた酒饅頭(^-^)/創業1779年!Σ(*゜Д゜*)歴史ある酒饅頭なんですね♪★酒饅頭 160円可愛らしいピンクの饅頭で結構大き~い♪ふっくらしてて、優しいこしあん♪♪甘さ控えめで美味しかったです♪♪(2021/5)
鉢植えのお花が大変美しいです。店構えをしっかりされているので商品も大変しっかりとして作られています。
美味しいので善光寺土産で買って行けば間違いなし。日持ちはしませんけど…。
ほんのり日本酒の香る、ピンク色の酒まんじゅう。1個160円。お会計は現金。お味は素朴な甘みで美味しいですよ。中の餡子の量は少し控えめで軽い食べごたえ。日持ちしないのですぐに食べちゃいましょう。
甘すぎず、美味しかったです。おかみさんも、愛想が良くて素敵な方でした。
名前 |
酒饅頭本舗つるや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-232-5555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

善光寺七名物の一つ!つるや酒饅頭!ほんのり酒の香りがする酒饅頭を頂けます。酒饅頭を食べながら善光寺を巡ってみると、長く愛されてきた歴史を感じられるかもしれません♪