長野の味噌、生命を感じる。
井上醸造の特徴
長野駅からバスで約20分、アクセスも便利です。
口コミで評判の生きているお味噌が魅力的です。
ちい散歩に登場した話題の醸造所です。
長野駅からバスで合計20分くらいかな。でも来る価値はあると思います。店に入ってベルをならしてお店の人が来る間も時計の音だけが静寂の空間に鳴り響きます。味噌もいくつかありますが、やはり定番のモノが一番美味しいですね。また長野に来た時は立ち寄らせてもらいます!
よくわからないのですが、ここのお味噌は「生きている」感じが凄い。そしてまさに万能です。お味噌汁でも本当に美味しいし、ごはんにお味噌を絡めておにぎりにするとめっちゃ旨い。野菜の味噌炒めも最高です。ながの東急百貨店食料品売場でも購入できます。
ちい散歩に出てきた店!
美味しいお味噌を求めて。素敵なお店でした。お店の方も親切です。
5年前に味噌を求めて辿り着いたのが井上醸造さんでした。試食をさせていただき選んだ味噌を使ってラーメンを作っております。うちの味噌ラーメンは井上醸造さんの味噌を基に作り上げお客様方に喜ばれております。それぞれ個性があってこれからも使い続けたいですね。
味o醸造所。(原文)The miso brewing shop.
いつもお世話になっています。ここのお味噌が本当に好きです。大袈裟に聞こえるでしょうが、毎日の食卓にこのお味噌があると元気になります。スーパーの味噌ではこうはなりません。このお味噌に少し穴を開けておくと「たまり」が出来ます。つまり生きてる、発酵を続けてるんです。スーパーの「生きてます」と書かれた味噌でこうなった事はありません。生きていても殆ど休眠に近いんでしょうね。膨らんだら陳列できませんしね。採りたての野菜が美味しいように、ここのお味噌も生きていて鮮度がいい(?)んです。だから元気になる気がします。スーパーの安い鶏胸肉をこの味噌を塗して漬けておくと、柔らかくすごくジューシーになります。遥かに鶏肉がランクアップします。冬季限定の「妻科」はそれだけでご飯のお供になる甘めのお味噌です、一度お試しあれ。書き込んでおいてなんですが、私の中で本当は誰にも教えたくない数少ないお店の一つです。店舗蔵元にある大きくて立派なけやきの木を見ると、これまた元気をもらう気がします。
ここの味噌をいつも使わせてもらってます。県内でもトップクラスの美味しい味噌を作っていると思います。量り売りしているので、訪れる際には蓋つきの容器(タッパーのようなもの)を用意すると便利です。
名前 |
井上醸造 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-232-5427 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

数年前から利用させてもらっています。私は白花というお味噌が大好きで、いつも500gの袋詰めでお願いして、長野に来たときはお店に寄って、来られないときは送ってもらっています。出汁をそんなに使わなくても、具材と味噌から良いお出汁が出て、とっても美味しいみそ汁になります。ちなみに我が家の定番は玉ねぎとワカメいつも美味しくいただいています。お店の方とお店の雰囲気が、シンプルでとっても素敵なお店です。