キンキンビールと焼鳥、最幸の組み合わせ!
串焼き 昂乃鶏〜コウノトリ〜の特徴
キンキンに冷えたビールが楽しめる、焼鳥屋ならではの珠玉の味わいです。
新鮮な食材を使用した、つくねやねぎまなどの種類が豊富で満足感があります。
焼き鳥丼を作れる卵かけご飯が人気メニューで、是非試してほしい逸品です。
普通の焼き鳥居酒屋のランチで本気のカレーを頂きました。ルーはホテルカレーって感じですがトッピングの唐揚げが焼き鳥屋さんのこだわりを感じました。店内で喫煙出来たのが貴重。
カウンター6席、テーブル4名席✕3という感じ。メニューはほぼ焼き鳥メイン。まずは「生ビール(550円)」から「ささみ:わさび(190円)」「もも(220円)」「すなずり(170円)」を。店内に炭の焼く香りが・・・。1本ずつのオーダーになりますが、その分ネタがデカいじゃありませんか!ささみはホックリとした食感。ももも柔らかくふっくら。一方ですなずりはコリコリ感がイイ。七味は「八幡屋礒五郎」ピリ辛で味変もよし。続いて「せせり(220円)」は適度な脂身美味しく「やげん(190円)」と。ここでサイドメニューから「ひねぽん(580円)」を。ひねぽんはよくメニューで見かける「鶏皮ポン酢」のひねどり(卵を産む役目を終えた鶏)版。ひねポンといえば姫路・播州が有名ですが伺いましたら店主の方は姫路の店で修行を積まれたとのこと。ドリンクは「だいやめ(500円)」に。甘みを活かすために炭酸割りにしました。爽やかな喉越し、肉の脂身がスッキリ洗い流されます。「皮(170円)」はふっくらフワフワ系。続いて「ねぎま(190円)」はねぎと鶏肉の焼き加減のバランスもよく。ラストに「豚バラ(190円)」県産豚とのことで此方もデカい!で〆。良い素材でじっくり焼いたデカいネタの焼き鳥で満足。基本(日)休みですが他に不定休もあるようですのでInstagramでチェックを。週末は混雑するようで予約推奨とのことでした。
前島は若狭大通り方面にある前島北公園(ディープは区画)直近に焼鳥屋『昂乃鶏』さんがオープンしたとマイレビュくまんちゅ様がレビューしていたのを見て、焼鳥大好きなnobutaは、焼鳥好きな飲み友を誘って訪問することにしました。午後8時過ぎ、0次会で焼鳥を食べてから焼鳥屋での飲み会となります(笑)流石にたくさん食べられるはずもなく、早々にオリオンドラフト生から芋焼酎ダイヤメに切り替えて、近況報告会(飲食店情報提供の共有)です。串は、お店のオススメしてくれたねぎま 190円つくね 230円とせせり 220円きも 170 円やげん 190円くらい。一品物からひねぽん 580円を注文。ねぎまは、サイズ感があって味も良かったですね~素直に美味しい串だなぁ~と感心しました。串盛りをメニューに追加してくれたら、ガンガン食べるのになぁと思いましたね。お店は目立たない場所にあるので、何か再訪問したくなるようなパンチ(目玉)が欲しいですね。結局、2時間くらいチビチビやりながら、お互いの飲食店ネタを交換しあって別れたのでした。御馳走様でした。
こころ、砂ずり、ささみ、梅つくね、ひねぽん、ねぎま、結構いろんな種類食べたのですが全部美味しかったです!看板メニューのひねぽんは初めて食べましたが最高でした!
初入店でしたが、これからの発展に期待したい!
知人から誘われて新しくオープンしたコチラの焼き鳥屋さんへつくね美味かったな【頼んだメニュー】◆もも 220円大ぶりの肉がいいねシンプルに塩で◆ねぎま 190円福岡では中々食べれないから嬉しいこちらもネタがデカいのがよいね◆つくね 230円お店で仕込んでますなこれうまー◆卵かけご飯 400円コチラを注文して焼き鳥丼を作るのがブームらしい是非トライしてみてな【感想】ちょーどよく使いやすいお店ですなメニューも絞られてるので迷う事なし【利用想定シーン】ちょいとした飲みに焼き鳥食べたい時に【場所、アクセス】前島。
| 名前 |
串焼き 昂乃鶏〜コウノトリ〜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-4311-4142 |
| HP |
https://instagram.com/kushiyaki_kounotori?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ビールはキンキンに冷えていて最高に美味しかったです!食事もどれを食べても美味しかったです😃