白身魚定食も魅力!
お食事処あらぶちの特徴
ステーキが200gで1600円、ライス付きのコスパ抜群なランチが楽しめます。
沖縄そばとともに、白身魚定食も評判のメニューとして人気です。
朴訥そうなご夫婦が営む、あたたかな雰囲気のお食事処です。
2024年の8月に行きました。ステーキ200g¥1600ソースがA1、エバラ、お肉屋のソースの3つあるが個人的にはお肉屋さんのソースが美味しかったです。テーブルが3つしかない小さな店ですが、おじいとおばあの感じがあたたかくていいです。
素泊まりの宿だったのでランチのお店を探していたところ、ネットで見つけたのはあらぶちさん。しょうが焼きやステーキに惹かれた私と夫、即決でした。が、くしくもこの日は休業日(他のお店も定休日や臨時休業が多く、この日は食事難民に)「明日行く」とリベンジを決めて翌日、11時の開店と同時に入りました。ニコニコのおじいとおばあに「いらっしゃい」と言われ、上手く言えないですが「なんかこういうのいいなぁ」と感じました。そして私がオーダーしたのはしょうが焼きセット、夫はステーキ。前日の食事がカップ麺だったので(笑)お肉が一段と美味しいです。ステーキには3種類のタレが付いてきて、好みに合わせてかけられます。次の日の午前中に島を出なければならなかったのですが、焼きそばとかも食べてみたかったです。もしあと数泊続いていたら毎日通っていたかもしれません。宿に置いてあった食事処リストにも載っていなかったですし、あまりネットにも情報が出ていないので穴場です。
朴訥そうなお爺さんとお婆さんのお店です。周回道路をサイクリングして、お腹を減らして偶然に見つけて入りました。小ぶりな店内の冷房がキンキンに冷えてて、火照った身体にはとても気持ちよかったです。2人でソーキそばと八重山そばをいただきました。塩加減が絶妙で、他の店よりも薄塩味なところが良かったです。おじちゃん美味かったよ〜。お隣の若者はでっかいステーキをほうばっていましたが、これまた美味そうでしたねぇ。外席でも食事をいただけますが、日かげも無いので夏場はキツイかな。
とてもお腹空いていたのもあり、ステーキにしました。柔らかくて、美味しかったです。ソースも、アメリカ生まれのA1ソースも進めてくれ、酸味のあるトマト、フルーツたっぷりという感じのこのソースでいただきましたが、美味しかったです。ニンニクもたっぷりで、シンプルながら美味しかったです♪♪。
沖縄そばとステーキが有名なお店ですが、あえて「白身魚定食」を選択。近海でとれた沖縄の魚をフライにしてあり、とても柔らかくてサクサク。こんなに食べれないと思ったのに、スナック感覚でペロリといけました。波照間島出身の大将と奥様で3年前にオープン。大将がステーキ好きなので、メニューにステーキが入っているようですが、今は、冷凍船がドックに入っているので、週に1回しかお肉の仕入れができないそうで、今日は売り切れでなし。島あるあるですね。一昨日は、新鮮な魚が入ったので、刺し身定食があったそうで。毎日通っても毎日違うメニューになる感じがしました。ジューシーもとても美味しくて。優しいご夫婦のおかげで、話も楽しくて。このお店にこの夫妻にお会いするために、また来たいと思う島になりました。ごちそうさまでした。
2022.05ランチで立ち寄りました。GW明けで休みのお店が多いなか開いていたので助かりました。店内は2人掛けと4人掛けのテーブル席が二つだけなので2組入ると満席になってしまうほど狭い店内です。当日は「オリオン生ビール600円」と「三枚肉そば800円」「おつまみぎょうざ500円」を頂きました。そばはあっさりした味付けでストレート麺がよく合います。餃子も夜だけとメニューには書いてありますが、おじさんが居るとランチでも焼いてくれます。そばを食べていてテーブルにコーレーグースが無かったのでお願いしてボトルを預かると…(辛いから気をつけて)と言われました。確かに辛いです。普段そばに入れている量の半分くらいから試してみたほうがいいです。お店のおばさまも(むせる人が多くてテーブルに置かないようにしてるの)との事。私の場合は不注意でどばっと入れてしまい、辛さのせいであっさり味付けのスープの味が分からなくなってしまいました。餃子は野菜多めの食べ易い餃子でした。ビールにもよく合います。お昼過ぎの時間帯も開いている貴重なお店なので、また島を訪れたときは立ち寄りたいと思います。
| 名前 |
お食事処あらぶち |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0980-85-8521 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ステーキ美味かった 200gで1600円ライス付き お得感ありあり。