秋田名物バター餅と景色。
ハイウェイショップ 錦秋湖SAの特徴
錦秋湖SAでは、秋田の名物バター餅が楽しめます。
上下線共通のサービスエリアで、トイレが便利に利用できます。
地元食材を使った鶏唐揚げ定食が絶品でおすすめです。
秋田に行く時にトイレ休憩に立ち寄りました❗️トイレは上り下り線どちらからも利用できるし土産店等も同じ施設です!朝の9時頃に伺いましたがGW中だったので早くもいっぱいでした(..)土産店も秋田土産がいろいろとあり良かったですょ❗️
岩手県北上市と秋田県横手市を繋ぐ中間にあります。以前は利用することは無かったのですが下道の国道で道の駅の錦秋湖近辺で大規模な土砂崩れがあり寸断された為に北上西から湯田までの高速道路が無料開放となり利用者は増えたのではないかと思います。数年前はあまり活気が無かったのに最近は少し賑やかになったような…あると便利な場所で静かで圧倒的な山々の景色が大自然を感じさせてくれます。
本線からSA入り口までの距離が長いね。親子丼を食べたけど、卵の火の通り具合が絶妙で美味しかった。価格も抑えられていてコスパが良い。JAF会員だったのでコーヒー一杯サービスも嬉しい。
ごく普通のサービスエリアです。トイレも綺麗でしたし、お土産品の品揃えもそこそこですし、店員さんもしっかりしている方だと思いました。お土産品の値札に包装内個数を明記してほしいかな。
ソフトクリーム。おすすめです。チョコ味にはオレンジ入り。良い意味で期待を裏切る美味しさでした。
上下線共用で、秋田道から少し錦秋湖側に入ったところにあります。売店、レストラン、温泉施設があり、駐車場から更に進んだところに展望ポイントがありますが、3月時点では、温泉施設と錦秋湖展望ポイントに続く道は、入り口が雪で埋もれて閉鎖されております。
湖の名前に釣られて見物がてらに来訪。本線から少し離れた場所にあるSA、上り下り共通のSA。駐車場から展望所までは更に奥に行かないと湖が見えない。栗林を抜けると展望所があるのだが、栗林は熊が出没しているとの事で立ち入り禁止に。土産物屋も小さく、景色がダメとなると評価も低めとなる。
ガソリン&トイレに行きたくて寄ったのだが、秋田方面から入るとガソリンスタンドが最初にあり、トイレ優先にしてしまうと通り過ぎなくてはならなかった。トイレを済ませ、ガソリンスタンドに戻る道は見当たらず、断念。
ひっそりとしたパーキングでした。ガススタンドもあるし、土産も迷います。
名前 |
ハイウェイショップ 錦秋湖SA |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-82-2137 |
住所 |
|
HP |
http://www.driveplaza.com/sapa/1420/1420006/1/shisetsu_service.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

SAにしては小さいですが場所柄仕方ないですね😺錦秋湖は見たかったですが雪が深い上に🐻出没看板‼️奥まで行くのは止めておきました🐻 2022、4、12