天然ラドン温泉で心も体も癒される。
すずむし荘の特徴
天然ラドン温泉♨️は入浴後の心身が軽くなると評判です。
いわさきちひろ美術館近く、安曇野観光の立寄り湯として人気です。
清潔感あふれる館内で、特に露天風呂が気持ち良いと評判です。
色々あり料理だけですが頂いてきました。量も丁度良くとても美味しかったです。特にアルプス牛の陶板焼は絶品でした。
日帰り温泉を利用させていただきました館内は清潔でゆっくりと温泉を楽しみました露天風呂も清潔でいい感じでした。
日帰り温泉のみ、白馬スノーツアーの帰りに利用、2回目、大人600円、中学生以上は大人、コンクリート打ちっぱなしモダンな感じ、浴場、脱衣室は外観からすれば小さめな印象、必要充分、湯加減良かった。売店あり、牛乳、缶ビールもあります。観光客だけでなく地元の方の利用も多い感じ、確かに露天風呂はもう少し樹木か何かの目隠しがあった方が好ましいかも。おススメ♨️
施設や温泉は問題ないです。しかし露天風呂が周りから見えそうなぐらいなのでもう少し木を植えたりした方が良いかなと思います。
安いです。松本民芸家具の椅子がいい味だしてます。
すずむし荘敷地内にあるイタリア料理屋で、lunchパスタ頂きました。サラダとパスタ共にボリュームあって味も丁度良かったです。ご馳走様でした。
天然ラドン温泉♨️とても良かったです😄入浴剤や松川村の天然水が、最高です。
戸隠神社巡りの帰りに日帰り温泉で立ち寄りました。宿泊施設もあるようで、駐車場は結構いっぱいでしたが、温泉に入ってみると、それほど混んでいなくてゆっくり入れました。長野でも駒ヶ岳辺りのお湯と違い、トロトロ系ではありませんでしたが、湯疲れしない良いお湯でした。脱衣所の洗面には、ドライヤーが2台、椅子4脚しかなく、よくあるアメニティ類、ティッシュ等は一切ないので、持参が必要です。
2024年10月22日に行きました。平日大人1人600円とリーズナブル。毎週木曜日が休みのようです。こじんまりとした温泉で地元の方が多い印象、洗い場はやや少なく8面程。行ったのが夕方4時30分頃でしたが洗い場の空きを待つ時間もありました。脱衣所の洗面台はさらに少なく4面、ドライヤーが2つ。集客に対して少ない印象でした。浴室は内湯1つと露天風呂が1つ。サウナはないですが水風呂はありました。湯温が熱めなので水風呂でクールダウンしながら入りました。天然のラドン泉らしく入ってすぐにあったまりました。これからの冬の季節には最高なんじゃないですかね!この辺は冬の寒さも厳しそうですので。いいお湯でした!特に冬場はおすすめです!
| 名前 |
すずむし荘 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0261-62-8500 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒399-8501 長野県北安曇郡松川村西原3363 1082 |
周辺のオススメ
私はとても満足できました。最近、インバウンドの影響で近くの銭湯がかなり値上げしている中、このお店はまだリーズナブルで、コストパフォーマンスがとても良いと感じました。施設内も清潔な場所ばかりで、安心して過ごすことができました。今後も今の雰囲気やサービスが続くことを期待しています。