美味しい麦とろ、心和む秋のひととき。
千代田の特徴
新装された店内は、広々として清潔感に溢れています。
名物の麦とろご飯は、食べ放題で大満足すること間違いなしです。
紅葉を眺めながら、落ち着いた雰囲気で食事が楽しめる素敵なお店です。
建て替わってからは初めての利用。来店時の第一印象は、店舗前庭で笑顔で写真に興じる家族が複数組みおられたせいか、カジュアル。千代田と云えば浦和の奥座敷と詠われ黒塗りの国産高級車が何時も駐車され敷居が高い印象がありましたが、今は昔、和モダンな内外装、調度品、部屋・席構成も手伝いカジュアルにもフォーマルにも利用出来る割烹に生まれ替わっていました。但し、日曜昼に時節柄お酒無しの祝い事の会席だったからか、仲居さんの思惑よりペースが早めに終始し忙しい思いをさせてしまい、会計時に伺ったら予約時に申し入れておけば、大抵のことは対応下さるとのこと。割烹なのでお高いコースもあるが、昼はチェーン店と差ほど変わらぬ価額帯だし、次は予約時に少し我が儘をお願いしてみよう。尚、店舗敷地内の駐車場は数台しか止められないので、車で来店の際は近隣のタ○○ズ等の提携駐車場の利用をお薦めします。
三歳の七五三の時に利用してとても良かったので、先日七歳の七五三でも利用させて頂きました。調神社でお詣りした後、徒歩で行けます。お祝い亀コース(7
仕事関係の会合でちょくちょく使わせてもらってます。この日も会席料理で全てにおいて洗練された料理でした。
平日ランチ利用。窓側の席でお庭を眺めながらゆっくり食事できました。食事は美味しく接客も申し分なし。駅から少し距離があるのでランチタイムのコスパ重視の利用よりは、特別な機会にフルコースを頂くのに適したお店。
先日、法事の後の食事で伺いました。身内だけの少人数にも関わらず、ゆったりとしたお席を用意していただき、感謝しています。お食事はひとつひとつがとても丁寧で美しく、お出汁の香りや素材の味が楽しめ、とても美味しいです。また、店内は清潔で老舗らしいインテリアや生花が心を癒してくれます。コロナ禍で旅行はできない今、ちょっとしたお出かけ気分になりました。
ランチタイムで、ご馳走になりました素敵なお店でした次は夜の懐石を、頂きに行きたいです^ ^
ランチの麦とろを食べに寄りましたが、コロナのせいか食べ放題はやっていませんでした。そこで勧められた海鮮五色丼を頼んだのですが、これが絶品でした。ご飯の上に乗った刺身やいくらはもちろん、ご飯にかかったタレやあさりの佃煮も美味しく、皆さんにもおすすめです。もしかするとランチ限定かも知れません。
久々に友人達とランチで訪問、コロナ禍の中で、やはり客入りは少なく感じました。麦とろ会席「本陣」を注文天ぷら、刺身、煮物、焼き物等盛りだくさんで、デザート、コーヒーも付いて味、量、雰囲気等値段もリーズナブルでコロナ対策もとられていて満足でした。またの機会に利用したいと思っています。
ランチに麦とろコースいただきました。ごはんはおかわり自由です。三杯はいけますね。意外とリーズナブルで気軽にいけてよいです。
| 名前 |
千代田 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-829-2881 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ここで歓送迎会を催した。二階の畳張りの和室。椅子が、かなり低くて座っているのが相当疲れる。幼児が座れる様にもと選ばれたのであろうが、果たして幼児がこのような場所に来ることがあるのであろうか、甚だ疑問。1人一万円の会費。出される料理の量は充分であるが、美味しいと感激するものは無かった。まだ建て替えてさほど時間が経っていないので美しい部屋だった。別の機会に同じ店だとは気付かず1階でランチを食べることがあった。麦とろ定食を頼む者と海鮮ちらし丼を頼む者に分かれた。私は海鮮ちらし丼。ごはんは大盛りも選べるが大盛りにしなくても大食漢でなけれぼレギュラーサイズで充分。ホタテ、タコ、マグロ、コハダ、イカ、トビコ等具の種類は豊富。新鮮でもある。使い切れない量のワサビも円錐状に盛って載っている。茶碗蒸しと味噌汁付き。店員が2回温かい茶を注いでくれるがこれがまた美味しい。気に入ったので再び行くと、今度は全員、海鮮ちらし丼を頼んでいた。よって昼ランチはお勧めできる。店舗は小さな池の横から入っていくが、意外にも中は相当広い。