スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
浦添貝塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.0 |
この貝塚は今から 3千年余前に住んでいた人々がのこしたものです。貝塚からは石斧、土器、具の飾りやたくさんの貝がらなどが発見されています。その頃は山野や海の動植物だけを食糧にして生活する原始社会でした。この貝塚から、九州の縄文時代後期にあたる市来式土器が発見され、また、奄美諸島でよくみられる爪形の文様をもつ土器などもたくさん出土しています。この貝塚は、他の同じ時期の具塚に比べて、とくに土器の型式が奄美の土器によく似ていることが特色です。このことから、この貝塚をのこした人々の時期や、奄美・九州など北とのつながりのあったことなどがわかります。なお、この地域において無断で現状を変更することは、条例で 禁じられています。