大町市の貴重な本屋、癒しのスポット。
蔦屋書店 大町店の特徴
大町市で唯一の本屋として貴重な存在で、地域に根付いています。
店内には充実したコミックや雑貨、小物が豊富に揃っていて楽しめます。
駐車場が広く、家族連れにも利用しやすい便利なスポットです。
ダイソーが半分を占めていますが、まあ便利ではありますね。あちこちの蔦屋がなくなっているので、頑張って欲しいです。
久しぶりに入店。100均と書店が一緒になっていました。成城石井コーナーもあり、段々と雑貨屋さんになったような。レジも書店はセルフになっています。様々な支払い方法があるものの、なぜかd払いはできないようです。
目的がなくて、トイレ休憩に使わせていただきました。あまりお客さんもいなく、静かでした。
ある程度は賑やかな場所。店舗の北半分がダイソーになっている。しかしTSUTAYAと別会計ながらダイソー店員はおらず、その代わりなのかセルフレジとなっている。セルフレジに不慣れ客も少なくなく、困ったらTSUTAYA側の店員に伝える必要があるらしい。
セルフレジ便利ですを雑貨と洋服、小物がたくさんあり、充実していますコミックも充実しているので、中学生こどもも満足だそうです。
貴重な蔦屋、ネットが主流になってきたので仕方ないが、できればいつまでも残ってほしい。大町方面の本屋が無い。客が居ない。時間の問題なのか。
わたしの、癒しスポット。雑貨も文房具もお菓子や成城石井商品あり楽しいです。本もなかなか品揃えがいい。レアな付録雑誌も大概買えて助かってます。予約もできます。電話でも受けてくださいました。大町はコンビニに女性雑誌がほとんど置いてないので、ここに来てます。本屋さん大変だけど、無くならないよう、頑張って通って購入します。電子も便利ですが、やっぱり紙で読みたい本もあるので。
白馬地域に行く時に新刊マンガ欲しくて寄りました。朝9時から開店してるのが大変ありがたかったです❣️
何故でしょうか? 他の書店では取り扱いのない書籍がここでは毎度手に入ります。故に最近ではドライブがてらここまで買いにきます。ありがたや。
名前 |
蔦屋書店 大町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-23-0048 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

店内の半分にダイソーが入っていましたが11月から閉鎖されています。