大町の隠れ家、美味しさ満点ジェラート。
ジェラートショップ 花彩の特徴
田んぼに囲まれた自然豊かな立地で、心地よい雰囲気が魅力的です。
メニューは日替わりで、手作りジェラートの新鮮な素材が楽しめます。
都内の価格では考えられないリーズナブルな価格で美味しさを体験できます。
大町の山終わりと言えば花彩のジェラートでしょ。2024.2.12追記ポイントカードがあるようなので作りました。以下食べた味アーモンド生チョコ牛乳レアチーズ。
閉店直前に訪問したらほぼフレーバーがなかった。が、値段は安く盛りは良いし、素材の味強めで美味しかった。ヨーグルトが安っぽい味じゃなくて本当にヨーグルトの味。次は早い時間に行きたい。
東京から遊びに行くと必ず立ち寄るお店です。季節のメニューがあって、ふんわりして柔らかく作りたてのフレッシュ感があります。#ジェラート #長野 #大町 #花彩。
ヤッホーフェス帰りの寄りました!チョコクッキーとカラメルのダブル頂きましたー!甘さもちょうど良いし、何よりコスパいーすね!スノボ仲間が帰りに立ち寄る気持ちがよくわかりました!オススメです!その後のランチおすすめ店教えてくれたり、店員さんもとても優しかったのも嬉しいポイントでした!※肝心のジェラート写真撮り忘れたのが凡ミス…💦💦
きな粉とキャラメルナッツを注文。甘すぎず素材の味がよく感じられるジェラートでした。驚くべきはその価格設定で、シングルが350円で、プラス50円 (400円) でダブル、さらにプラス50円 (450円) でトリプルになっちゃいます。
葛温泉からの帰り道によりました。前は白馬村内にあってよく立ち寄っておりました。いつから場所が移動したかは、わかりませんが。一緒に温泉に同行した友人が花彩近いですよ!ということでおじゃましました。進んでジェラートなどを食べる方じゃないですが花彩さん美味しいです。白馬村からもみなさんよく足を運ぶそうで友人の友人にもバッタリ出会っておりました。御馳走さまでした。
白馬に店舗がある時からよく行っていたジェラートの花彩さん。大町に移転してからは初めて伺ったのですが、圧倒的コスパと相変わらず美味しすぎるジェラートでした。久々にオーナーさんとお会いしたのですが、白馬時代に通い詰めてたからか覚えてて頂いてて嬉しかったです!白馬からはちょっと距離ありますが、また時間ある時に食べに行きます!家の近くにこんなジェラート屋さんがほしいー。
トリプル420円安い、美味しい色々ある味のなかから数種類(8くらいだったかな?)日替わりで並ぶようです。
Wで¥370とは思えない美味しさとボリュームと夕方行ったら4種類しか残ってませんでしたが、ルバーブとメープルくるみ、どちらも美味かったです。
名前 |
ジェラートショップ 花彩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-85-0559 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

田んぼに囲まれた良い雰囲気のジェラート屋さんでした。近くの公民館的なスペースで大勢のお客さんがジェラートを楽しんでいました。人気店ですね!