チキン南蛮、満足ランチ!
次女のレシピ 彩りごはんと三姉妹の特徴
人気のランチタイムは、予約が必須なほど賑わっています。
自家製タルタルが美味しいチキン南蛮の三女のランチがあります。
地元の人にオススメされる、インスタ映えするお店です。
店内はカウンター5席、奥に4人掛けテーブル2つというこぢんまりとしたお店で、ランチタイムはすごく人気で今まで2度フラレてしまったので、今回は予約して出向くことにしました。店名の通り三姉妹でお店を切り盛りしているそうで、そのアットホームな雰囲気が心地良いです。このときのメニューは三姉妹のそれぞれをイメージ(?)したメニューで「長女のランチ鮭の香草焼き(1,650円)」、「次女のランチ鴨ローストのオレンジソース(1,815円)」、「三女のランチ豆腐ハンバーグ(1,705円)」の3種類がありました。鮭好きなオレとしてはもちろん「長女のランチ」を注文。しばらくして出てきたトレイにはサラダをはじめたくさんの小鉢が並んでいます。煮物、ひじき、クーブイリチー、ピーマンとニンジンの和物、ポテトサラダ。どれも色とりどりな野菜中心でとっても華やかですね。ほっこりする〜。鮭の香草焼きはハーブの香り。もうちょっとだけ厚みがあったら嬉しいけど、表面パリッと中しっとりで焼き上げられていて美味しい。そしてなにより白米が美味い。少しづついろいろな副菜を食べながら甘いご飯を頬張る幸せ。健康的なご飯っていいですね〜。メニューは数週間おきに変更されるようなので、ぜひまた必ず予約して出かけたいと思います。
インスタで見て行きたかった店です事前に電話したらカウンターが空いてたので座れました三女のランチ(チキン南蛮)チキンも柔らかくて自家製タルタルも美味しい小鉢も沢山あるので色々食べれて満足しました。
店名に惹かれてランチを食べに向かいました。ランチのメニューは3種類。長女(鮭)・次女(鴨)・三女(ハンバーグ)と名のつくメニュー展開です。メインの他の副菜はどの定食も共通。副菜の品数が豊富で、ボリュームがとっても多いです。残すのも勿体無いので、持ち帰り用のパックとか持っていくと良いかもしれません(お店のインスタ投稿にも、そのような案内がありました)。小鉢もお味噌汁も家庭的な味わいで、食事しながらふと実家のおかんを思い出しました。なんだかジンときますね… わたしも気付いてないだけで、「自分の味」を持っているのだろうなぁ。とてもわかりにくい場所にあります。周辺は住宅街とスナック街が混ざったような場所です。説明が難しいのでGoogleマップに従って向かうと良いでしょう。
沖縄旅行の途中で地元の方にオススメしていただき伺いました。品数が多くて、味付けもとてもメリハリが有って美味しかったです。料理を作ってる方の優しさと凛とした感じが接客や料理の味に反映されてるような気がします。
| 名前 |
次女のレシピ 彩りごはんと三姉妹 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-6488-4933 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
土曜のランチに行きましたが予約済みだったので待つ事なく座れました。名前の通り三姉妹で営業してるお店で、雰囲気も良いし料理も品数多くて優しい味付けで美味しかったです!写真は次女のランチで、メインメニューは鴨肉オレンジソース添えでした。柔らかいしソースも美味しかったです。ランチメニューは長女、次女、三女の3種類から選べますが、3〜4ヶ月ごとに新メニューを更新するそうなので飽きなくて良いですね。専用の駐車場が無いのと座席が少し狭めで身体が大きい人はキツそうなのが−⭐︎1減点でした。駐車場は徒歩3分ぐらいの場所に、普天間市民駐車場があります。料金は200円でした。