千国街道の湯、開放的な足湯。
足湯 薬師の湯の特徴
温めのお湯で、ゆっくりとくつろげる足湯です。
塩の道 千国街道沿いにある、アクセス抜群の無料足湯です。
スキー村ハイキングの後に最適、リラックスできる環境が魅力です。
綺麗でお湯の温度も高めで、最高でした♪
温度も適正な良い足湯。
無料ですが、駐車場も近くにあり、春から秋まで入れます。暑すぎない、ちょうどいい湯加減です。Aコープや好日山荘から歩いて5分ほどのところ散策など歩いた後に足湯に浸かって、リフレッシュできます。
湯は良いてす。最近何ヵ所か足湯を廻っていますが湯温は高目u003d全身浴の場合の適温。10m?位の水路状の片端に湯口があり、其処での感じなので、下流はある程度冷めてるでしょう。減点気味なのは、アクセス路が田舎の生活道路の幅なので車の場合運転に注意が必要なのと、駐車場が7、80m程南に離れていて初訪では気付きにくいこと、そして足湯周りが土むき出しなので雨など悪天候の際は色々嫌かな、という三点です。今回は怪我療養の足湯で、足に着けた装具の脱着があるため、土むき出しが特に評価に引っ掛かりました。(訪問日は晴天でOKね)
誰もいなくてゆっくりと足湯が出来ました。くつを履くのには低いので、足が不自由なのでもう少し座る所が高いと有難いのですが。
「塩の道」千国街道沿いに有ります。白馬の中心街から少し外れた場所にあるので利用者は少ない様ですが、お陰でこの大きく立派な足湯を独占できました。駐車場は、ちょっと離れた南側に有ります。
無料の足湯。平日のお昼に伺いましたが、誰もいなくてゆっくり出来ました。駐車場は50mほど離れているのでちょっと気付きにくいです。案内もありますが小さいので分かりにくいかもしれません。八方池のハイキング後だったので非常に足が楽になりました。
かけ流しなので、上流から下流へと温度が変化するため快適な場所を探せる。近くに駐車場あり。
散策で立ち寄るのにちょうど良いですね。
名前 |
足湯 薬師の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

温めのお湯でゆっくり出来ました。 生活道路の横にあるため、時間帯によっては少し落ち着かないかも知れません。