長野の旨いそば、550円で特盛!
小木曽製粉所 上田店の特徴
長野県の小店舗ならではの美味しい生そばが楽しめるのが魅力です。
ざるそば大盛が550円で、安くてボリューム満点なのが嬉しいポイントです。
特盛や天ぷらの種類が豊富で、選ぶ楽しさを味わえるお蕎麦屋さんです。
小木曽製粉所は、やはり大型モールで食べるのではなく、長野の小店舗で食べた方が美味しいと思います。以前、安曇野で食べた時はかつ丼等のご飯ものが無くてお蕎麦一択だったと思います。価格は普通盛りでも、大盛でも同一価格で残すことも有りません。とても美味しいかったです。
GWの上田のお蕎麦屋さんはどこも満員御礼。時間の関係もありお蕎麦は諦めかけてたところに偶然発見!たいして期待もせずに入ったけどまさかの正解でした(笑)蕎麦が550円で大盛りが無料😆しかもまぁまぁ美味しい👌他にも揚げたての天麩羅や数種類の丼物もあり、個人で好きなものを楽しめました😊
セルフのお蕎麦屋さんオーダーが入ってから茹でるようです。蕎麦は美味しい。特にザルが歯ごたえがよく美味しかったです。つゆもそばつゆも薬味も取り放題なところが嬉しいです。夕方訪れた際はそば湯が全部空になっていて、人も少なく、目が行き届かない時間帯があるようです。翌日も昼に訪問。温そばをいただきましたが、ザルの方が良かったです。内装は○龜製麺にそっくりです。入り口で注文する札を取るのが慣れていないと面倒です。美味しいのと待ち時間がほとんどないので流行ってます。
菅平の帰りに寄りました。大盛りそばと紅しょうが天、山賊焼きミニ、大根おろしをチョイス。それでも1000円でお釣りが来ます。駒ケ根ソースかつ丼も食べたかったけどさすがにやめといたw 小木曽製粉所いいね~
ざるそば大盛550円を注文大盛無料。注文方式は、はなまるうどん方式。先に注文する蕎麦の札をとって、天ぷらも皿に乗せて並びます。席は広々しててお昼時でも余裕ありました。蕎麦はさすが長野県だけあって、値段の割には良いです。ネギも揚げ玉もそばつゆも取り放題です。コスパ最高。お昼は毎日これでいいですね。
近くにあればいいのに〜安くて美味かった‼︎
蕎麦に安さを求める方に最適です。
山菜そば780円?にしては山菜も少しでお高い感じはいなめません。ナス天、エビ天、イカ天はカリッとしていましたが、すごくしつこく感じました。初めての人には注文の仕方も天ぷらの取り方(自分の箸で取る)もわからず私達やわからずに迷っている方がいらっしゃいました。わたし的にはお値段的にもう行かないかな。
大盛り蕎麦で550円はgoodです。ちょっと寄って食べるには良いです。
| 名前 |
小木曽製粉所 上田店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0268-71-7713 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
手軽にそばが食べられる長野県に本社を持つ生そばを売りにしているチェーン店。天ぷらなどを自分で取るセルフ式。そば粉は長野県産。もりそば普通、中、大盛り全部同額で590円。もりそばは本格的で美味しい。トッピングの天ぷら類はどれのもおいしいが特に山賊焼がおすすめ。そば屋って高くて少ないってイメージがあるけど、ここは安くてボリュームがありこれが本来の姿なのかも。ただこのお店、店内が多少清潔感がないのが難点。