信州じゃー麺と唐揚げ、絶品!
ちくりんの特徴
メニューはラーメンから定食まで幅広く用意されています。
新・信州じゃー麺や焼きぎょうざが絶品だと評判です。
町中華らしい雰囲気の中、気さくなご夫婦が経営するお店です。
麻婆豆腐定食を頂いたが味か少し濃い、うす味な人には少し辛いでしょう。ポテトサラダが小鉢三杯分くらい盛ってあり嬉しいけどお腹が苦しいです。(笑)
大屋駅から丸子方面へ向かい、信号機「石井」の交差点のすぐ手前右側にあるいわゆる「町中華」的なお店です。こちらは、ランチタイムのサラリーマンなどの利用が中心のようです。駐車場もありますが、大屋駅からゆっくり歩いて10分ほどの距離ですし、路線バスのバス停も徒歩2、3分程なので、お酒を飲んでの利用も大丈夫ですから、最近流行りの「町中華」的な利用も出来ます。ビールも、この頃では置いていない大瓶が町中華らしく置いてあり、サービスのお通しも付けてくれて、これは嬉しい限り。ただし、昔に比べて料理の質がなんとも……なことは感じるので、物によってハズレを引くのが増えた印象は否めませんでした。全般的にボリュームは多めなので言葉はよくないですが、質より量を重視するタイプの方でしたらソコソコかもしれませんが、感じ方は個人差があるのでなんとも…また、調理に関しては高齢の店主さんがひとりで奮闘しており、忙しい時間帯は提供まで時間がかかる場合もあり、ランチタイムでパパッと効率良く利用するのを想定すると、予定が狂うことも考えられますのでご留意を。
無性に「唐揚げ」が食べたくなり、「ちくりん」におじゃましました。相変わらず「カリッ」と揚がった衣は「サクサク」で最高に美味いです。たぶん「ちくりん」のNo.1メニューは「唐揚げ定食」950円です。唐揚げが美味すぎて、他のメニューが目に入りません。(食べたことがある方は分かると思います)そして、付け合せの「ポテトサラダ」がまた美味い。何の具材も入ってない、ただのポテトサラダなのですが、これが良い。そこに、「自家製の玉ねぎドレッシング」です。ドレッシングには「生玉ねぎ」が「ドッサリ」と入っていて、「唐揚げ」や「ポテトサラダ」の味変には最高の調味料です。私は唐揚げに七味唐辛子をかけて食べるのが大好きで、唐揚げから白メシ、ポテトサラダから白メシと「無限ループ」の完成です。もちろん「白メシ」はプラス100円で大盛にします。こちらは盛りが良く、「マンガ盛り」の様にサービスしてくれます。是非、一度お試しください。病みつきになること間違いありません。写真は、「マンガ盛り」の様な「大盛白メシ」です。
大屋駅の近くにはランチを食べられる場所が少ない。その中で駅から徒歩10分程度にあるちくりんでランチを。ラーメンと麻婆丼のセットで。中々ボリュームがありました。結構客はいたので地域でもそこそこの人気店だと思う。
信州じゃー麺ここでしか食べれません‼️皆さん、是非ともご賞味してください。
夫婦で営んでいる こじんまりとしたお店です。メニューの種類も 色々あります。人当たりが良い ご夫婦です。
新 信州じゃー麺が美味しかったです!実家を彷彿とさせるような懐かしい味わい(野沢菜のお陰かな?)なかなか無い味なのに美味しいうまい店ほどナンタラとか言いますがここのことか!
お腹空いてて通りがかりにふらっと入りました。 3人も店員さんおるのにちと出てくるのが時間かかってた気がするのは こちらがお腹ペコペコだったからなかぁ五目チャーハン美味しかったです パラパラチャーハンではなかったけど。家庭的なお味です。ボリュームあって 食べきれず少し持ち帰りましたサラダもお漬物もスープもついてます。崩れてるのは1口食べてしまったからです。
R152号線沿いの…自宅から一番近い町中華「ちくりん」へ…ランチセットの「ラーメン・マーボー丼₍800円₎」サラダもキッチリつくところが嬉しいじゃないか…ちくりんオリジナルのオニオンドレッシングも独自の(笑)ハーモニーを醸し出す…オッサンには程よきマーボー丼のサイズがドンピシャ!ラーメンを優しくて蜃気楼のよう…其処がまた「ちくりん」たるローカルなもてなし…ゆくべし!間違いなし!
名前 |
ちくりん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-35-0024 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

メニューは、ラーメンから定食まで豊富です。大盛の店なので、安易に大盛の注文は慎みましょう。