浅間山を望む露天風呂で心温まるひとときを。
布引温泉 小諸の特徴
露天風呂からの浅間山の眺めが素晴らしく、心癒される時間が過ごせます。
ナトリウム塩化物泉の温泉は肌触りが柔らかく、長く浸かっていられます。
土日の夕方にはロビーで生演奏が楽しめる、特別な体験が提供されています。
宿泊させていただきました。急な予約でしたが快く利用させていただきありがとうございました。内湯の大きな窓からも、そこから一歩出た露天風呂からも浅間山と小諸市を一望でき、大変心地よかったです。朝もAM9時(くらいだったような)まで利用ができたので出発前に身を清めたりリフレッシュにもあるので嬉しかったです。夕食は御膳、朝食はバイキング形式でどれもとても美味しかったです。
東篭ノ登山の後泊で利用しました。予約サイトを介さず公式HPで和室を予約、日帰り温泉施設が宿泊も兼ねているだけと期待していませんでした(失礼)。ですが最高の気分で帰路につくことが出来ました。フロントに声がけしてからもう「あ、これは当たり(失礼)」という接客というか空気というか。食堂含めスタッフ全員笑顔で気配りされています。説明も丁寧です。部屋は2階でEVあり。館内は広く明るく暖かく、部屋も綺麗でトイレ・洗面台・冷蔵庫完備。今どき布団敷きサービスあり。広縁からは山々が望めて最高です。Wi-Fiが場所によっては繋がらないとあるが、泊まった部屋は繋がらず。でも5Gが繋がる(SB)。温泉は内湯(熱い・普通)と露天風呂。どれも広く展望も良い。日帰り入力がGWで価格UPなので空いていました。ビール呑みたくてすぐ上がりましたが、泉質も良さげ。缶ビールはお手頃価格。夕食はしゃぶしゃぶ(つみれ鍋と2択)。しゃぶしょぶに注力しているからその他の品数は十分ですが登山後には量がちょっと足りない。でも見た目も味も良く、日本酒2本、GW限定カクテル1杯呑めました。炊き込みご飯も美味しい。夕食後、フロントでコンサート?してました。酔った体と心に音楽が染み渡る。朝食は和食で、ご飯・味噌汁・牛乳・水・お茶・コーヒーなどがセルフ。二日酔いには丁度良い品数・量でした。領収書は封筒入り、玄関の外まで見送りなど、この価格帯では最近見られないサービスと満足で、冷たい雨の中温かな気持ちで宿を後にしました。
日帰り温泉利用です。泉質は良いですね。
一年程前に某コラボの際に初めて利用させていただきました。館内は清潔で綺麗でしたし、お部屋もゆっくりと安心出来る落ち着きのあるお部屋でした。温泉は特に露天風呂は眺めが良くて温度も丁度良く、ついつい長湯してしまいました。お食事も地元のものがたくさん使われていてホッとするお夕飯、たくさんの種類から選ぶ朝食バイキングと、どちらもとても美味しかったです。1番嬉しかったのは全てのスタッフさんがとても丁寧に対応してくださったことです。本当に丁寧で、真摯な接客でした。お世話になりました、ありがとうございました。
勤労感謝の日に日帰り温泉♨️を利用しました。内湯は2つと外湯は1つです。外湯はわりと開放的な感じでした。内湯の窓は大きく外湯よりちょっと高さがあったので眺めはなかなか良かったです。
日帰り温泉で利用させて頂きました。大人700円です。露天風呂から浅間山、高峰が綺麗に望めます。間近に迫った山の荒々しさと麓ののどかな風景が、まるで阿蘇五山を観ているようで癒されます。お湯はpH8.3の弱アルカリ単純塩化ナトリウム泉です。脱衣所からも外に(露天風呂)出れるので簡単に涼むことが出来ます。
お風呂だけ入らせてもらう形での利用。大人700円でした。フロントでタオル類を借りるシステムらしく、その事を知らずに入浴したため、扇風機で身体を乾かす事に。この辺はもう少し周知のための張り紙が欲しかったところ。お風呂からの眺めは良かったですよ。
静かなリーズナブルな宿です。露天風呂からの眺望がいいです‼️
温度がちょうど良く、浅間山の眺めも良くて日帰り入浴を楽しめました。桝形城跡にあり、高台になっています。
| 名前 |
布引温泉 小諸 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0267-22-2288 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日帰り温泉で利用。あぐりは入った事あったのと空いてるかもと思い、800円と100円違いならと思い入ったけど、土日は1000円だった。(*゚∀゚*)空いていて貸切、露天風呂からの眺めはよし。温泉もぬるめでゆっくり入れた。お風呂も大きく、脱衣所も大きな鍵付きロッカーも有りゆったり。風呂上がりゴロゴロする和室もあったけど、クーラーも入って無く使ってない様子。私たち1組だったしね。