平清水の立派な観音堂で、心安らぐひとときを。
平清水観音別当寺 清水山耕龍寺の特徴
大木目指して登ると、最上三十三観音の第六番札所の観音堂が待っています。
枝垂れ桜が有名で、静かに佇む清水山耕龍寺の景色は心を和ませます。
清潔掃除が徹底されていて、観音堂までの200mが安心して歩ける環境です。
山形市平清水にある曹洞宗の寺院、清水山耕龍寺です。観音堂へは、本堂左側から墓地の中を進んでいきます。
お墓が立派ですね。歩道が舗装されています。人感センサーかな自動でライトが付きました。2022.7.9
とても静かな場所でした。
枝垂れ桜が有名です。
立派な 観音さま でした😃
散歩でよく近くを通ます。
清潔掃除が徹底しています。
最上33観音第6番平清水です山の中にたたずむ静かな観音様です。
最上三十三観音霊場 曹洞宗 十一面観音菩薩 本堂から観音堂まで200mほど。
| 名前 |
平清水観音別当寺 清水山耕龍寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
023-631-7570 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
耕龍寺のお墓を、大木目指して登ると、最上三十三観音の第六番札所の観音堂がありますこのあたりの平清水が陶芸の里だと知りませんでした。