春のしだれ桜、心洗う場所。
平泉寺の特徴
平泉寺は、県指定有形文化財である大日如来坐像を納めた大日堂が魅力的です。
春にはしだれ桜が美しく咲き、山形市の桜の名所として親しまれています。
静かで厳粛な雰囲気が漂う境内は、心が洗われる癒しの空間です。
県指定有形文化財 木造大日如来坐像が納められている大日堂へ続く道は厳粛な空気が流れ心が洗われる。毎月28日には大日堂が開放されるそうです。ご住職はとてもフレンドリーな方で坐像について丁寧に説明して下さいました。
凄く落ち着ける場所、ちょっと不気味なとこも良い。
父方の祖父母が眠っているお寺です。数年前のお茶会で初めてお抹茶を頂きましたがとても美味しかったです。人柄がその場の雰囲気に出ると考えていますが、平泉寺はご住職の温かいお人柄が空間にでていて、寒い冬でも鶯が鳴いているような優しい時間が流れていて柔らかな雰囲気に溢れているお寺だと思います。春の枝垂れ桜も素敵です(^^)
檀家です。とてもいいお寺です。
しだれ桜がとってもいい。
桜の木が有名なお寺です和尚様が素晴らしくステキな方ですいつも広い敷地を綺麗に手入れしてて春夏秋冬和むお寺です。
お寺らしい落ち着いた佇まいが心地よく感ぜられます。
慈覚大師の創建とされる素晴らしいお寺。コレからは枝垂れ桜がとても綺麗になります。
枝垂れ桜🌸🌸と裏山の散歩コースは、いい運動になりました。
名前 |
平泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-632-1103 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平清水の平泉寺はとても素晴らしい神社ですね。