医療費自動支払機導入済み。
佐久市立国保浅間総合病院の特徴
外科の先生の対応が遅く、改善が求められる病院です。
産婦人科や耳鼻科の受診が可能な総合的な医療機関です。
医療費の自動支払機導入で、利便性が向上しています。
夜間当直の整形外科の先生…動かない子供の腕を、翌日開業医の先生が一瞬(本当に10秒ほど)で治せたものを治せなくてびっくり。というか、治す気もなく、様子をみてくださいで終わり。行っただけ無駄、何故そんな簡単なことを治せなかったのか…難しいことは治せても、基本的なことは逆にできないのか…
交通事故でこちらに搬送されました。夜でしたがちょうど整形外科の先生が担当で診て下さいました。応急処置の後、自宅近くの病院に通うなら紹介状書きますよと言って頂きましたが、引き続きこちらで治療を希望しました。若い先生ですがどの患者さんに対しても、思いやりのある言葉掛けをしていてとても気持ち良い雰囲気でした。通院の度に結構混んでいますが、対応は変わりません。看護師さんもテキパキしていますが患者さんの事を良く見ているなと感じます。私的にはどのスタッフの方も丁寧に接して頂き感謝しています。骨折なので、これからリハビリが始まりますが期待大ですね。
昔の病棟は何だか廃虚みたいで、暗くて不気味だったけど今ではそんなことはなくて清潔感があって明るくなってますよ。救急外来の受付の方、医師の方の対応が何だか冷たいというか事務的といいますかそんな感じに思いました。あくまでそんな医師や職員の方は一部だとは思っていますけど、夜中に救急外来にいって診察を受けた時に診察してくださった先生に体の話をしたところ怒り気味に「あなたは医者ですか?判断はこちらでするのて黙ってて」と言われました。
ゴールデンウィークに小児科で初めて利用させていただきました。休日なので混んでると心して受付しました。受付の方も申し訳なさげに混んでますと教えてくれました。すでに皆さん感じがいい…!9:40頃受付をして全体受付81番、小児科の28番でした。総合受付で受付て小児科で診療受付して問診、診察、お会計、とよくある流れでした。忙しそうでピリピリしてるのかな?と、構えてましたが、看護師さんが優しく問診してくれてとても感じが良かったです。先生も終始笑っちゃってる感じで和やかでした。待合スペースも広いのでたくさんの人は居ますが座れました。帰省中で保険証を忘れるという大失態でしたが安心して診ていただきました。お会計まで、終わって10:45と、私的にはめちゃめちゃ早いなと感じました。ちなみに自費で16000円でした(爆笑)
産婦人科と耳鼻科にかかったことがあります。どちらもスタッフの方がみな親切で、特に2度出産した産婦人科については先生も助産師さんも頼もしく優しいです。もし次があるならここでうみたいと思えます。妊婦検診も待ち時間少なくしっかり診てくれるのでありがたいです。あとは母子別室なので、産後ゆっくりできて嬉しいです。
交通事故に遭った時に搬送されたのが当院でした。当時の医師、看護師の方々は大変丁寧な対応をして下さいました。窓口の対応が少々悪くその点のみ残念でした。
医療費の自動支払機の導入・スタッフ対応など以前よりは良くなりました。
予約制なので、急に病気になった時は受診出来ませんでした。代わりに近くの診療所を紹介してもらえました。
対応良くなってきているな、って印象。
名前 |
佐久市立国保浅間総合病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-67-2295 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

内科の先生は悪くないが、外科の先生の対応が遅い。予約の患者さんが優先的になるのは仕方ないが朝早くから来てるのに、平然と昼過ぎまで待たされる。医者を増やすかどうにかしてもう少しスムーズに診療できるようにしてほしい待ち時間が長すぎてストレスたまる。