ツーリングに最適!
ホテルナカジマの特徴
中込駅から徒歩でアクセス可能で、立地が非常に便利です。
大浴場の展望風呂は夕方から営業しており、リフレッシュできます。
周囲には飲食店が多く、ツーリングやドライブの引き上げ先にぴったりです。
佐久のツーリングで利用しました。中込の町の中心にあり、周囲に飲食店は多数あり、スーパーまでは500mもないくらい。禁煙ルームはちゃんと禁煙で、古いながらも清潔感ありました。朝ご飯がとても美味しかったのは、ポイント高い!値段もリーズナブルで素晴らしい〜。
中込で呑んで帰るのがめんどくさいなら泊ってもいいかなという感じのホテル。特別なサービスを求める場所ではない。ビジホとして寝れて体を休めるには十分。
中込駅から徒歩圏内で立地もよく、ホテルの周囲に飲食店も多い。部屋、浴室はかなり古めだけれども、そんなに悪くはない。ベッドもヘタっていなく寝やすかった。エアコンも集中管理ではなく新しめの物がついていて室温の管理はバッチリ。けど、Wi-Fiがなく、ベッドの近くにコンセントが無いのはつらい。コンセントは工夫しだいで改善できると思う。
ユニットバスが狭いですね。宿泊したお部屋の窓を開けたら向かいの部屋でした。受付の方々はとても感じが良かったです。
古いホテルですが、夕方と朝食付きで¥6500です。食事もまぁまぁで、仕事で利用するならお勧めします。時間制限はありますが、大浴場あります。
大浴場が17時〜21時しか使えませんもちろん朝も使えません外も中もかなり古くてボロボロな感じですが、お掃除も行き届いていて、値段からしたら部屋も広くて快適です。昭和レトロとして楽しみましょう。
♨️展望風呂と、夜営業のレストランが良い。フェリー⛴みたいな大きなステンレス湯船からは日暮れ前なら、サッシ窓から雄大な山並みを見ながら入浴できる。一階のレストランの晩飯は、お値段🍺居酒屋以上だがしかし、仕事しっかり味もバッチリ👌🍶酒飲んで〆の刺身定食頼んだら、単品二、三人前の刺し盛りと変わらないくらいの盛りの良さ。冷奴の小ネギもすりおろした生姜も生で印象良く、焼き鳥も歯応え良く、善光寺名物の一味をかけてさらに旨かった。刺身定食にトロロが付いていたので、単品でも旨い白飯にマグロの切り身とネギトロをのせて、飲んだ最後にかきこんだ。いや〜、飯がうまかった。飲食代金がちと高めだが、外に出る必要無いわ。
設備は古いかもしれませんがリーズナブルで清掃も行き届いております。長野、群馬、山梨のオンロードオフロード両方のツーリングスポットにとてもアクセスしやすい位置にありとても便利。バイクも屋根の下に置けます恰幅の良い30代くらいの男性スタッフの対応も良かった。
古い設備ですが、当時ならいけてたホテルかと。
名前 |
ホテルナカジマ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-62-6200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

クチコミが散々だったので戦々恐々としていたが部屋はキレイで1日2日泊まるなら問題ないホテルだった。部屋にWi-Fiはないが近場にはたくさんのレストランがあり駅も近く、コンビニもあるので特に不便さは感じなかった。