宮崎のラーメン夢、鯛白湯とろり。
真鯛らぁめん 八十八 YASOHACHIの特徴
店内はバーのようなオシャレな雰囲気で、インスタ映えバッチリです。
鯛白湯にトッピングされたとろとろ煮卵が、濃厚な美味しさです。
シメの鯛茶漬けは鯛の風味がしっかり感じられ、満足度が高いです。
今まで食べた中でわたし的にいちばん美味しいラーメンでした!鯛だしのお茶漬けもほんとにおいしかったです。
週末の深夜に行きました。飲んだ胃には優しい味でした。席数は少ないため、酔っ払いがいると並ぶ時間が長くなります。
カウンター7席、カウンターが低く、まるでバーか鉄板焼き屋のような、オシャレな雰囲気が漂うラーメン屋さん。真鯛塩ラーメンは、あっさりとしたスープの中に鯛の風味と柚子が香る。とてもすっきりした味わい。支払いは現金のみ。
鯛白湯に煮卵とローストポークをトッピングしました😋煮卵とろっとろで濃厚で美味しくて、ローストポークも何枚でも食べれる美味しさでした❣️麺も意外とボリュームがあって、クリーミーなスープに絡んで美味しかったです😋シメの鯛茶漬けも鯛の風味が感じられて美味しかったです✨
宮崎市内のラーメン店は全て訪問済。新店舗がオープンしたとの事で、妻と訪問。店内はとてもオシャレで、清潔感凄い😊カウンター席のみ。7〜8席位あったかな🤔食券制。塩ラーメン専門店と言って良いかな。正直に言いますが、私はラーメン屋さんで好んで塩ラーメンは注文しません。好みのラーメンは、油そば(まぜそばを含む)→豚骨=醤油→味噌→塩の順番かな🤔妻は塩ラーメンが大好き。ラーメンのメニューは大まかに言えば2種類のみ。鯛塩らぁめんと鯛白湯。それぞれを食券機で購入。私は鯛塩らぁめん。透き通ったスープ。麺が美味しい😊魚介系のスープが苦手な私ですが、そこまで魚の味は感じなかった。妻の注文した鯛白湯。クリーミーで美味しい😊濃厚と表記してあったが、あっさり好きな妻は濃厚とは感じなかったらしい。とても美味しかったとの事。閉店間際の訪問で、ご飯が余っているので、鯛茶漬けをサービスで頂きました🙇ありがとうございました🙏妻が注文した鯛白湯のスープを投入して頂きました。美味しかったです😊週末は夜の営業をしているみたいですが、平日は昼のみなのかな🤔お店専用の駐車場はないと推測します。私達はメガドンキの駐車場に停めて、訪問しました。帰りに買い物して帰れば、買い物の金額によっては無料で帰れます。美味しかったです😊ご馳走様でした🙏
名前 |
真鯛らぁめん 八十八 YASOHACHI |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

店内、料理ともにおしゃれで、インスタ映えするような感じでした。スープもコクがあってクリーミーで、それであってくどくなくとても美味しいラーメンでした。ごちそうさまでした。