大和町で詩人、原阿佐緒に触れる感動。
原阿佐緒記念館の特徴
宮床生まれの詩人、原阿佐緒について学べる場所です。
臨場感溢れる展示が楽しめる見ごたえのある記念館です。
静かで良い雰囲気の中、ゆっくり過ごせる癒やしの空間です。
癒やされるとこです。
妻と二人で入館しましたが、他に誰もいなかったのでゆっくり隅々まで見学させていただきました。原阿佐緒さんはどなんな人か知りませんでしたが、とてもきれいな人で才能あふれる人だとわかりました。なかなかおもしろい時間を費やす事ができました。
宮床生まれの詩人、原阿佐緒について学べます。
臨場感溢れた展示でした。
大和町宮床にある有名な原阿佐緒記念館です!
静かでいい雰囲気の所です。
見ごたえのある記念館でした。
何年かぶりで行きたくなりました。
原阿佐緒は宮城県大和町の宮床生まれの女流歌人です。短歌を与謝野晶子に師事、その後、斎藤茂吉や島木赤彦の指導を受けたそうです。文学に疎い私でも耳にしたことがある有名どころばかりです。当時、九条武子・柳原白蓮と共に日本三閨秀歌人の一人に数えられたそうで、今、写真を見てもとても美しい人だと思います。 原阿佐緒記念館は阿佐緒の生家を移築して彼女の記念館として保存されています。一見すると洋館のようですが、白壁には漆喰が使用されており屋根は瓦ぶきです。明治期に見られた擬洋風の建物で、とても趣があります。
名前 |
原阿佐緒記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-346-2925 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

頭の良い歌人?だったので勉強になりました。