驚きの麩懐石、感動体験!
文四郎麩 ふ料理処 清居(せいご)の特徴
様々なお麩の料理を楽しめる懐石風コース料理です。
完全予約制のランチ懐石レストランで特別感があります。
お麩を使った新しい唐揚げなど、驚きのメニューが魅力です。
全てがお麩で出てくるコース料理で3300円コースのみです。サクランボで混んでいたようで13時からの予約になりました。懐石料理の雰囲気のお料理で美味しかったです。隣りにある麩の販売所にお料理で出た物も売っていました。麩って美味しいと改めて思いました。
お麩三昧のコースランチ!すべてお麩をを使ったお料理で、それなのに味も食感も違い、お麩のレパートリーと美味しさに感激しました。また、大きなガラス窓から見えるお庭の景色も素敵で、春の雪を眺めながら味と季節のアートを満喫させていただきました。
お麩の懐石料理でした。お麩のしぐれ煮や寒片というあんかけ料理が珍しかったです。お麩が膨らんで男性なら丁度良いかもしれません笑ただ、おこわは持ち帰れるので、女性でもギリいけるかもしれません。当日予約しましたが、基本は前日までの予約の様です。
麩の懐石料理コースでお昼に頂きました。どれを食べてもとても美味しかったです。また、食べに行きたいと思っています。
ふ料理でここまで楽しめるとは思いませんでした✨味、見せ方、サービスともに素晴らしかったです。お薦めです。
家族で利用しました。ゆっくり食事を楽しむ事ができました。久々に訪れて、料理の種類も増え、味も盛り付けもかなりレベルアップしていました。お店の方も料理の説明もしてくれますし、接待も💮です。若い方には、量的に足りないかもしれません。帰りには🏠️🚗💨、美味しかった😋🍴💕ので、しっかり付属しているお店でお土産を購入して帰りました。
ランチ3300円で、麩料理のコースが食べられます。目にも楽しく、どれも、お麩の持ち味を存分に生かした美味しい一品ばかりでした。
お麩の会席料理。多い年は春夏だけで2~3回行った年も。麩コロッケとずんだの生麩がお気に入りです。
麩の懐石・コースは京都・金沢でも頂きましたが、どれも甲乙付けがたい満足度がありました。ここは1品1品丁寧に説明していただけます。色々な麩を色々な調理法で楽しませてもらえます。食前の梅ジュースから美味しくてびっくりしました。肉や魚は入っておらず、野菜や果物との組み合わせだけですね。どれも美味しいのですが、酢の物だけは見た目を意識しすぎててちょっと食べづらかったですね。1つ要望をいうなら、揚げ物だけでも揚げたてを食べたかったですね。冷めててもとても美味しかったので揚げたてなら尚更だと思うので。ですが、値段の価値は十分にありますので麩が好きならお勧めします。駐車場は道路から建物方向に進んでいくと広がっていますので安心してください。お手洗いが食べる建物内にあったかどうかは不明です。外にはありましたが…
名前 |
文四郎麩 ふ料理処 清居(せいご) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0237-42-0117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

四回目、今度冬のメニューが良いとの事なので、雪の降る前に伺います。