オープン前から人気の洋菓子屋!
柳月 大丸札幌店の特徴
北海道の老舗の洋菓子屋で、仕事帰りに訪れるのが楽しみです。
値段がお手頃で、気軽に美味しいお菓子が購入できます。
店員さんの対応が良く、安心して買い物ができます。
値段がお手頃で買いやすい。和菓子よりも洋菓子、しょっぱい系よりも甘いお菓子が好みでした。
北海道の老舗の洋菓子屋さんです。駐車場のある本店も札幌市内にあります。(千歳空港内にも店舗があります。)道外からの観光で、札幌に訪問したのですが、札幌駅近くでお土産を買うのに便利でした。お土産用のお菓子の他、ホテルで食べる用にケーキを買いましたが、とってもお手頃価格(ショートケーキなど、300円以下のケーキも多数ありました❗️)でびっくりしました。(有名な老舗菓子店なのに…)ホテルで食べた、季節限定の雪だるまのケーキ(こちらは少し高めで360円だったかな…)、中にベリーが入っていて、美味しかったです。
仕事帰りに寄るのが楽しみなお店です!いつどんなに忙しそうでも店員さんが丁寧に快く対応して下さいます。もちろんお菓子も美味しいし、季節の変わり目に行くと期間限定のお菓子があってついつい余計に買っちゃいます。白い三方六はそのまま食べても美味しいですが、冷凍庫で冷やすとまた違った食感で最高です!!
星5個どころか!100個あげたい!まず、店員さんがよくできている。教育がきちんとされているのか、これぞプロ。会計しようとする客にタイミングよく声をかけてくれ、ウロウロすることも少ない。ショーケースで商品をながめていても、むやみやたらに声かけをして焦らせたりもしない。大丸店以外も気持ちの良い気配りの行き届いた店員さんばかりです。一度どんな接客教育されてるのか見てみたい♥商品にしても、行くたびに新商品や既存商品の期間限定味が出ていたりで楽しい。ただでさえ東京にくらべ札幌はお店のバリエーションが少なく、デパ地下巡ってもいっつもおんなじマンネリ商品しかなく、北海道銘菓にもいいかげんあきあき。逆に「選択肢がなさすぎて」購買意欲もそがれてました。でもここ数年、柳月さんは商品開発が活発。しかもオイシイ。他の店を見てたいしたものがないときに決まってここで購入。私の中では「困ったときの柳月さん」です。某有名北海道銘菓のバターサンドは苦手でもここの「あんバタサン」のクリームはコクがあるのにくどすぎないのでリピ買いしてます。「十勝この実」も香ばしくて大好き。「COCOこの実」もココナッツ風味で好きだったけど、現在販売してないようですね。ホームページにはのせてないけど他に月替わりの生菓子も有ります。以前若桃を使った月替わり生菓子もあったけど、ここのところみかけません。見た目は青梅なのに味は桃。とてもおいしいので、販売されたら食べてみて。「北海道ブランド」に奢らず、他の北海道銘菓会社も柳月さんを見習って商品開発と接客教育に力を注いでほしいものです。東京には日本中どころか世界中からおいしいお店がたくさんできているのだから、いつまでも「北海道ブランド」の名称に甘えて手を抜いてるところに未来はありませんよ。
オープンと同時に並んで購入。並んでも買えなかった人がいるかもしれない。毎日個数限定で販売しているようなので、朝完売したらその日はそれで終わり。今のところバスキューは一人一箱、あんバタサンは一人二箱までです。
名前 |
柳月 大丸札幌店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-252-3366 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店員さんの対応の良さは、どこの店舗ても変わらないです。気持ち良く利用できます。