仙台市の緑と水辺で、自然散策を楽しもう!
水の森公園の特徴
自然豊かで多彩な植物が生息する、整備された公園です。
散歩とハイキングが楽しめる3~4㎞の周回コースがあります。
デイキャンプサイトやBBQエリアがあり、家族連れにも最適です。
森林公園を一周できます。南側からも出入りできます。東側は分岐が多いので、看板必見だと思います。
無料駐車場完備芝生\u0026堤\u0026遊歩道\u0026キャンプ仙台市管理なのでとても整備されていますファミリー\u0026ワンちゃん散歩はおすすめです。
住宅地に至近ですが、とても植物の種類が多くて、驚きました!少し松枯れが、心配になりました。キャンプをされている方もおり、泊まってみたいと思いました。
散歩がてら行きましたが、公園を散歩というよりは、山歩きに近いです。低木が多く、景色が広がる場所は限られてるようですが、森の匂いを嗅ぎながらの散策は気分が良くなります。
散歩がてら行きましたが、公園を散歩というよりは、山歩きに近いです。低木が多く、景色が広がる場所は限られてるようですが、森の匂いを嗅ぎながらの散策は気分が良くなります。
休日はキャンプを楽しむ家族連れで賑わってますが、平日はわりとのんびり出来る公園です。アウトドア好きな夫と、時々ウォーキングを楽しんでいます。手つかずの自然と小鳥や虫の鳴き声に癒されます。歩いてみると結構な距離です。紅葉の時期も美しくてオススメです。
キャンプ場や芝生広場があってファミリー向け。三共堤沿いに遊歩道があって水辺の景色も美しい。
何度か家族で利用しました。丁度いい広さの公園です。考えられる子供との遊びはだいたい可能な広さがある公園です。夜間はわかりませんが、日中は駐車場も無料で利用できるので時間を気にせずに行くことができます。ただし、土日祝日はけっこう人がいます。土日祝でも、早い時間に入ってしまえばスペースを確保するのは可能かと思います。今はコロナ禍ですが、普段はキャンプ時のテントスペースがあります。また、宿泊棟もあるようですので、大人数の際は利用してもよさそうです。また、利用したいと思います。
大きな池?の回りに遊歩道、細くて歩きにくいところもあるけれどかなり大きめに一周できます。駐車場たくさんあり、流行りに乗った家族連れなどでデイキャンプ、宿泊可でキャンプ場あります。利用時間の区切りがあるようです。管理されていて、利用者にダメなものはダメ!とおじさんが指導してました。ルールは守って楽しく利用できるといいですね。遊具などは一切無く、勾配のある芝生で駆け回れるくらいです。
名前 |
水の森公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-773-0496 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sendai.jp/ryokuchihozen/mesho100sen/ichiran/001.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

素晴らしい公園!仙台行ったら絶対いって!