仙台リサイクルで掘り出し物!
仙台市葛岡リサイクルプラザの特徴
仙台市が運営するリサイクルプラザでは、リサイクルの広報活動が行われています。
無料で持ち帰れる服や本、鞄などの掘り出し物がたくさんあります。
再生家具の無償譲渡会があり、欲しい家具類を入手できます。
仙台市が運営するリサイクルの広報活動(ワケル君と節子さん)と、実際のリサイクルを行う場所です。葛岡のプールと同じ建物の入り口にあります。欲しいリサイクル用品が抽選でもらえることもあります。季節に応じて子供用スキーセット、机などがゲットできるかもしれません。持ち込みも可能ですが、いろいろなルールがありますので、ウェブページや電話で相談されるのが良いと思います。
家具の抽選が、なかなか当たらないです。中には、数ヶ月連続で当たる方も居るみたいですが、「数ヶ月連続で当たる方」と「1年に1度しか当たらない方」との差は、一体どこにあるの?
何度も衣料品、本を持ち込んでおります。沢山持ち込んだときには、1つ持ち帰るようになってほしいです持ち帰るときに必ずいくらか寄付程度にお金払わなきゃならないなんか毎回モヤモヤする〰️それなら本も無料じゃなくて、1円でも寄付にしてほしいね。
リサイクル品がもらえてうれしい本と服はあるものをもらえる募金を求められる家具は抽選になるほとんど当たらない。
無料で持ち帰ることができる服や本、鞄、おもちゃなどなど掘り出し物があります。不要品も譲れるので断捨離に良いです!
本がタダで貰える。
リサイクルプラザでは、リサイクル品を引き取ることができます。しかし良さげなものはもちろん抽選で、倍率は高いです。展示学習室は無料ですが、パネル資料ばかりでネットで調べられそうな内容です。わざわざ行くほどのものでもありません。
プールは日中空いているのでゆっくり泳げました。
粗大ゴミの搬入や、再生家具などの無償譲渡会などがあります。
名前 |
仙台市葛岡リサイクルプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-277-8573 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

仙台市のゴミ処理場、リサイクルプラザ、プールが併設されています。リサイクルプラザでは、子どもの遊びスペース兼リサイクル活動の紹介コーナーがあったり、不要となった備品を引き取って低価格での販売や抽選でのプレゼントを行っています。思わぬ掘り出し物もありたい欲しいと思うものもありましたが、良いものは倍率が高いことと、運搬は自力で全て手配しなければならない、ということで、自分は断念しました、、、けど取り組みはとても良いものだと思いましたし、今後も続けたり、多くの人に広まってほしいなと思います。