狸小路で楽しむ昭和のハイボール。
唄·呑·集 ルマンドの特徴
昭和感満載のバースナックで、独特の雰囲気が楽しめます。
神戸ハイボールが飲める数少ないお店で、貴重な体験ができます。
狸小路7丁目近くの地下に位置し、アクセスも便利です。
昭和感満載のバースナックな仕様。アイランド式のカウンターがあり、正面にはチャーム的な駄菓子が山積みされてます。スタッフさんの制服も昭和っぽさを更に演出しております。ドリンクメニューも工夫されており、地場の方々の憩いの場〜外様の観光的要素まで許容される感じがたまりません。こちらの店舗の姉妹店、狸小路界隈に複数店あるとの事。確かに同種レトロ感のある店構えの店舗がいくつかあります。次回は姉妹店へ。
特に凝ったメニューは無いですが、神戸ハイボールが飲める数少ないところやも。ぼんやり飲むには良いお店。
二次会で利用。札幌に来ると必ず寄ります。この日は、玉置浩二のDVD。癒されました。
店内は昭和風。スタッフは20代前半と思われる女性達。80年代の音楽と映像がループで流れています。チャージは1人500円。レーズンバターと生ハムでした。取り放題の駄菓子のサービスあります。こちらは持ち帰り不可です。誰も歌ってません。女性スタッフとのトークもそんなにできません。一度行けばいいかなぁという感じです。
昭和スナック風のコンセプトであり、本格的なサービスを期待してはいけません。カウンターには20代の女性がドリンクを提供してくれます。店内はベルベット風の怪しい雰囲気。駄菓子が食べ放題でモニターには中森明菜のライブ映像が。客は古き良き時代に憧れる20代が多いです。
狸小路7丁目、梶原ビリヤードさん近くの地下のお店。カウンターだけの赤く妖し気な雰囲気がたまりません。U字カウンターとサブカウンターがあり、カウンターの中には、お姉さん。バーでもスナップでもない空間だそうです。食べ物は、系列の梶原ビリヤードさんか、せいすさんから出前です。店内入ってすぐに、回転している駄菓子があり、食べ放題です。ドリンクは、バーの様に色々あり、カクテルも。若いお客様と、ここにあった喫茶ウィーンを懐かしむお客様が入り乱れる新しい場所でした。
名前 |
唄·呑·集 ルマンド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-215-0889 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

飲み物高め、チャージ500円、1曲300円で歌い放題飲み放題はなし。