空港近くの女子トーナメントコース!
宮崎カントリークラブの特徴
宮崎ブーゲンビリア空港からアクセス良好なゴルフ場です。
バンカーやアゴが高い難コースは挑戦者に最適です。
心配りが行き届いたキャディやサービスが評判です。
宮崎県内で最も歴史があり、宮崎ブーゲンビリア空港からもアクセスの良いシーサイドコースで、女子のトーナメントコースです。OUT2番は第2打から空港の管制塔を目がけて気持ち良くスイングが出来ました。コースは松林でセパレートされていて、木の空中ハザード、バンカーが効いていてとても楽しくラウンド出来ました。特に明るく的確なアドバイスをいただけるキャディさんに助けられました。フロント、マスター室、レストランのスタッフもホスピタリティがあり、気持ち良かったです。
ゴルフ場と言うテーマパークの様なトコどのホールも特徴が有ってティーグラウンドに立つ度にどこに打つ?ドライバーで良い?なんで真ん中に木置くのん?ん?また目の前に木有るやん…とワクワクが18回ハウスキャディさんも◎お人柄も、アドバイスも素晴らしい余りにも有名な高麗芝のグリーンは彼女が居なければゴルフになりません。TVでは分からなかった事フェアウェイが広くバンカーが大きく、砂が難しくグリーン芝は密度が濃く硬い手作り感満載のココはボロいクラブハウスも愛おしいとても良くメンテナンスされています。古いのに…臭くない…スゴイ鳴尾ゴルフ倶楽部よりも◎鳴尾の1.5倍大きいね と友人と同じ意見です。ただ多くのゴルファーに開放されているだけに大きな声で話す、笑う、アホな奴も居る…でも、ガマンする値打ちあるコースでした。必ず宮崎旅の最後にはまた来ます!2023.10今年2回目のココ来月にはJLPGAの最終戦色んな準備前ラフも伸ばしはじめているのかなぁ前半と後半キャディさんが変わりました。でもパートのベテランと正社員の26歳御両名とも楽しくラウンドしてくれました。濃い濃い大阪の爺さん相手に立派デス来春もこよおっと追伸ロッカールーム浴室、エントランス大改造中〜でした。
宮﨑空港に1番近いゴルフ場距離は長くなく 女子トーナメント用のコースです。キャディー付きで 芝目がきついイメージ。スコア的には平均的な収まりになるコースです。女子ツアー最終戦の会場というブランドから構えてしまいますがそう戦略的なコースでもなくしっかりコースコンディションが保たれた歴史あるコースです。コスト的にもリーズナブルと思います宮崎に行く時は必ず立ち寄るコースです。
最高の気配り、受付、マスター室、レストラン、売店、なんと言ってもキャディさんの心配りが最高でした。コースも、グリーン難しかったです。全然高麗苦手意識なかったのに、ことごとく外れる。結局、後半チップインと、上がり最終ホールのパットしか決まらなかったです。スタート時間も30分早まり、途中4Bに追いついてしまったので、先に行かせてもらい、さらにスルーでラウンドさせて頂いたので、歩きに雨予報でほんの少ししか雨舞ったぐらい。またまた日差しが痛い。後半バテバテでした。お風呂に入ったら、やっぱり踵、皮が剥けていました。料金もJTBゴルフパックにキャディフィしか追加されておらず、ゴルフ場としては最高でした。宮崎行ったら、宮崎カントリーが1番良いとゴルフ仲間が言ってるのは本当でした。
空港からすぐのところにあるゴルフ場。コースも良くてさらにトーナメントコースでもあるに関わらず料金もリーズナブルです。ただ、基本はカードなしの歩きプレイとなりますので慣れてない人はなかなか辛いと思います。そんな方は事前に2人の利用カートを予約しておくことをお勧め!1台3300円でかなり快適、コース内の乗り入れも可能なので海外リゾート地に来た気分になります。グリーンが高麗で芝めによって重たくなります。色が薄かったら純目とキャディさんに教わりましたが、、さて、どうでしょうか?
名前 |
宮崎カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-56-4114 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

空港から近くて便利\(^_^)/コースはバンカーが多くて、アゴが高くて難しい…。グリーンも非常に難しくて難関だった。お風呂も工事中だったので、前日のフェニックスと比べてしまうと評価は厳しめですね(^_^;)))