名掛丁近くで転職サポート!
マザーズハローワーク青葉の特徴
クリスロード・名掛丁アーケード街近くの便利な立地です。
待ち時間ゼロでスムーズな検索や相談が可能です。
土曜日も午後5時まで対応している安心な職業安定所です。
求職活動の際は大変お世話になりました。Mさんという担当さんがついていただけましたが、きちんと残業時間や36協定についても注視し、この残業時間だと保育園のお迎えは厳しいと思うよとアドバイスもいただきました。事前に応募する企業さんに電話をかける際も、聞きたいことなどはあるかと聞いてくれ、求人等への疑問点を電話で確認してくれたりもしました。今回はハロワでの求人はご縁がなく、Webの求人媒体から応募しての合格でしたが、その際も「おめでとうございます!これから大変な事もあるかと思いますが、○○さんなら大丈夫ですよ!」とあたたかい言葉を頂きました。また、当日に都合が悪くなりキャンセルの連絡を入れても、丁寧な対応をしていただきました。仙台市内のもう1箇所のハロワでは、「お子さんいて、正社員希望ならコールセンターくらいしかないよ」とおじさんの係の方から言われました。そんな言い方はコールセンターに働いている方にも失礼だし、尚且つ相談受けてる人が半ば投げやりってどうなの?!と思った程です。また転職などの際はお世話になります。
割りと空いていますので、検索の時間や相談窓口も待ち時間ゼロです。
受付のおばちゃん、説明が下手過ぎ。ポイントを押さえて話せない人の説明を聞くのはつらい。延々聞かされよくわからず、こちらがたった一言で要約して確認を取り、やっと解決。無駄に疲れる。相談担当のおばちゃんの話も微妙にデタラメ。私がよく知る業界について〝知ったか〟説明してきたが…。こんなんで大丈夫?
受付は無駄な私語が多く、学が無いので仕方無いと思いますが、知性の無さが顔ににじみ出てます。受付の特に中高年女性二人だと業務に無関係な中身の無い話がペチャクチャうるさいので、男女にするとかしたら良いのでは? 恐らくバートアルバイトでロクな人材が確保出来なかったのでしょうが、もう少しプロ意識を持って頂きたいです。紹介担当者はきちんとこちらの話を聞いてくれて対応していると感じます。
転職時に、大変お世話になっています。
クリスロード・名掛丁アーケード街近くの、1階にファミマ仙台中央店が入居している、オルタスビル4階です。月~金(10時00分~18時30分)・土曜日(10時00分~17時00分)も通常業務です。
土曜日も午後5時まで業務を行っていて、受付の応対の年配の女性も、誠実だった。
名前 |
マザーズハローワーク青葉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-266-8604 |
住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目11−1 オルタス仙台ビル 4F |
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

今はこんなものもあるんですね。マザーズハローワークは子どもがいる人用の雇用提供所だそうです。女性でなく、男性でも可。相談までは受けなかったのですが、つまり、短時間雇用を専門に扱っていると言うこと?子どもが熱が出たら休みやすい職場を紹介してくれるってこと?