牛タン極み、仙台の名店で!
牛たん炭焼 利久 一番町やなぎ町店の特徴
仙台名物の牛たんづくし定食が贅沢で美味しい。
ウェスティンホテル近くにあり、アクセスも便利です。
6人用個室など、ゆったりとした席で過ごしやすい。
平日ランチの牛タンづくし定食を食べました。牛タンは美味しかったですが、つくねとハンバーグは正直同じ味でしたのでもう少し工夫してほしいです。
牛タンがどうしても食べたくて、利休さんへ行ってきてました。ここは、予約が出来るので非常に便利です。仙台駅から歩いて15分位。ちょっと離れていますが‥いざ入店!お客さんは、常連らしい方がお一人、家族連れ一組。比較的空いていました。先に出されたお通し。凄く美味しいっ!生ビールを頼んでしばらくすると憧れの牛タンが⤴️柔らかくて凄く美味でした。あと追加で、ヒラメの刺身を うんまいっ 東京から来た甲斐がありました。1時間位滞在し帰る頃には多数のお客さんが来店していました。さすが利休さん!ご馳走様でした!
ランチで牛タン定食をいただきました。前回は駅の中の利久で牛タンを食べたのですが、硬いし肉も薄めでとってもガッカリしていました。こちらの店舗は、これぞ牛タン!という感じで、肉厚のジューシーな牛タンをいただくことができました。平日のお昼時ではありましたが、並ぶ事なく入店できました。店員さんたちの対応もしっかりしていて好感がもてました。今回はランチの食事たったのですが、次回はぜひ夜の部にもおじゃまして新鮮な魚も食べてみたいなと思います。仙台に来た時にはまたぜひよらせていただきます。おいしかったです!
平日ランチから、この店限定の「牛たんづくし定食 ¥1980」を注文しました。ランチと考えると値段は高めですが、一度にこれほどたくさんの種類の牛たん料理を食べたのは初めてかもしれません。どれもみな美味しいので、ご飯がすすみます。利休にはその店独自のオリジナルメニューがあるので、それを目当てに各店を食べ歩いてみるのもいいと思います。
ラストオーダーギリギリに駆け込み入店。牛タンは言うまでもなくプリプリコリコリ、シチューは割と量もあり、シェアして食べるには最適だった。ゴロゴロお肉がほろほろでした。テールスープは持ち帰りたいくらい美味しかった。翌朝のホテルの朝食にあったものが物足りなく感じるくらい美味しかった。お店の方の接客がとても素敵でした。ドリンクや料理の注文時になんかいい雰囲気のおじさんだなあと感じていました。調理時間もあり、食べ終わるのが閉店時間を少し超えていました。しかし急かされることもなく、むしろお会計時になんか急がせて申し訳ないね。と笑顔で言われました。ラストオーダーギリギリに入ったのに美味しい食事を提供してもらえるだけでも有り難いのにとても素敵な接客でした。仙台旅行のいい思い出の一つになりました。
JR仙台駅から徒歩約8分の仙台市青葉区一番町1丁目にある「利久 一番町やなぎ町店」へ土曜の17時くらいに5名で行きました♪仙台といえば、牛タンの利久も有名ですね♪店内はかなり広く、60席あるようで、入ってすぐ左側の6人用個室を利用しました♪メニューを見て、晩酌セットが2
ウェスティン仙台からすぐの所にあります。平日の夜に行きましたが店内はガラガラでした。個人的には静かに落ち着いて食事をすることができてよかったです。小福定食(ミニ牛たんシチュー)をいただきましたがボリュームがあって満足度は高めです。牛たんは柔らかく食べやすい。たんシチューもテールスープも美味しかったです。お酒を注文しなかったためかお通しは出てきませんでした。問答無用でお通し出してくるところが多いので今回のように夕食だけ取りたい客にとってはありがたいです。
ウェスティンホテル仙台の裏にある 比較的混んでない利休。日本酒に詳しいスタッフさんも居て いつも日本酒選びの参考にさせて頂いてます。刺身の盛合せは 種類も多くてお得!締めの牛タン定食は 安定の味(^-^)
仙台出張の時にランチで利用しました。仙台ったら牛タンでしょ!だけど、いろんなところに利久があるから便利!入って右がカウンター席、左がテーブル席でした。私達二人開店スグに入りはテーブル席に案内されました。注文をして料理を待っている間にも、お客さんが続々と入ってきてましたね。利久は肉のカットと焼きが違うって聞いたことがありますが、本当に柔らかいけど歯ごたえがあるタンが最高でした。駅からちょっと離れたところにもお店があるって幸せだなと思いました。
名前 |
牛たん炭焼 利久 一番町やなぎ町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-722-3550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美味しい牛タン極みでした💯極みを食べてしまったら他の牛タン食べれなくなります。