熊本人吉の上村で美味むしうなぎ。
上村うなぎ屋の特徴
念願のむしうなぎを堪能できるお店です。
人吉で一番有名なうなぎ屋として人気があります。
初めてのうなぎを思い出させる風味が魅力です。
小学生の頃に食べた人生初のうなぎがこの上村さんでした。ここのうなぎ以外受け付けない口になってしまい、約10年振りのうなぎを食べにテイクアウトの予約をして、いざ上村さんへ。従業員の方も親切で、冷めないようにカイロが入れてありました。うなぎもすっごく美味しかったです。絶対また行きます。
聞きしに勝る美味しさでした。最近、うなぎの店にいろいろ行ってみるのだけど、1番です。うな重をいただきましたが、脂っこくなく、肉厚で、焼き加減もちょうどよく、香ばしさと皮パリ感と中フワがベストでした。タレは甘みが抑えてあるのが超好み。サラッとしてて、これもくどさがなくて美味しい♡ドロっとが好みの人には物足りないのかな?土日は「大」がないそうで、みんなで「中」を頼みました。旅の途中で寄ったので、時間配分が上手くいかず、8時15分頃着いてしまい、お店を覗いたらお掃除中で、でも、笑顔で対応してくださって、掃除が終わったらお呼びするので車で待ってくださいと。9時00分くらいには入って中で待ってもらえますから、と言って下さり、でも、早目に掃除を済ませてくださったのか、8時40分頃には中に入れてくださいました。9時00分過ぎくらいに次の6名のお客様が来られて、中の待合はいっぱいになりました。その後は、お店の横のスペースで、待つことになるようです。10時00分ちょうどに席に案内されてからは、注文もすぐとってもらえて、料理も10分程度で持ってきてくださったので、ストレスもなく大満足でした。いろいろと心遣いしてくださった店員の皆様、ありがとうございました。そして、何より、美味しいうなぎをありがとうございました。旅のいい思い出のひとつになりました。
熊本で一番有名な人吉の上村うなぎさんに初めて伺いました。人吉には何度も訪れていましたが、うなぎが好物でなかったので、上村うなぎのことは気にしてませんでしたが、何となくGoogleマップでうなぎ店を調べてみて、当店に辿り着きました。当店の口コミは、猛烈に評判が良く愛情あるコメントが溢れていて、気づいたら口コミを2年分ほど遡って1時間ほど経っていました。😆大いなる期待を持って平日10時の開店前30分に到着すると2番目で、10人ほど座れる店内の待合室で開店を待ちました。待っている間も人吉豪雨災害からの復旧等の写真や歴史ある施設を見学させていただき期待が高まります。10時になると囲炉裏を囲む10掛けテーブルのある大きな部屋に通され2人掛けテーブルに着席。注文は事前に決めてきた、うな重の中と、鰻めしの中にしました。⭕️うな重の中3600円うなぎ1匹分分厚い4切れが、お重のご飯を覆っています。👊まず1切れを半分に箸で切り分けて口に入れます。皮がパリッとして、身は厚くふっくら、サラッと甘みのあるタレがかかって、なんと旨いことか‼️👍👍これまでこんな美味しい鰻を食したことがなかったので、うなぎが好物でなかったことがわかりました。🤗😆追い足し用のタレを少々かけて、ごはんもとても美味しくいただくことができました。👌👌👌お吸い物には肝が入っていませんが、脂の乗った鰻の後をお出汁が効いて吸い物がスッキリさせてくれます。🙏⭕️鰻めしの中3600円こちらも鰻一本分4切れが、お皿に盛られタレに浸ってます。うな重との違いは、甘いタレに浸ってるため、少し皮のパリパリ感が減って甘くなることでしょうか?あくまで、うな重と食べ比べた結果での違いであり、其々に完璧な美味しさです。👌👌👍👍もっと早く上村うなぎを食べて本物のうなぎの美味しさを知るべきでした🤣今後人吉に来るときは、上村うなぎと、丸一蕎麦が、食事の定番になりました。👍最高のうなぎをいただき感謝感激です♪♪♪ありがとうございました。🙏🙏🙇♀️🙇♀️🫡🫡
人気店のうなぎ屋さんでした。噂で聞いていた通り並んでいました。1時間ほででしたが、列に椅子が置いてあったり扇風機を設置していたり、スタッフの対応も気配りも良かったです。うなぎの蒲焼きはパリッと表面は焼いてあり白身がふっくらで、美味しかったです(^^)蒸篭は、身が肉厚だけど柔らかく、ご飯にタレが染みて最高でした。どっちがいいか好みですが、両方食べ比べした方が絶対いいですよ(^^)また行きたいなぁ〜。1時間並ぶ価値あり(^^)
名前 |
上村うなぎ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0966-22-3312 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

先日、ずっと気になっていた人吉の上村に、念願のむしうなぎを食べに行ってきました。店構えは、どこか懐かしい雰囲気の和風建築。店内は思ったよりもこじんまりとしており、カウンター席とテーブル席がいくつかありました。お昼時ということもあり、店内は賑わっており、地元の方々にも愛されている様子が伺えました。さて、肝心のむしうなぎですが、注文して程なくして運ばれてきました。ふっくらと蒸し上がった鰻は、香ばしい香りが食欲をそそります。一口食べると、鰻の身の柔らかさと、炭火でじっくりと焼き上げた香ばしさが口の中に広がります。秘伝のタレとの相性も抜群で、ご飯がすすみます。鰻の他にも、肝焼きや鰻重なども頂きましたが、どれも絶品でした。特に肝焼きは、臭みが全くなく、濃厚な味わいが印象的でした。値段は少し高めですが、その分、質の良い鰻を味わうことができ、大満足でした。人吉を訪れた際は、ぜひまた上村のむしうなぎを食べに行きたいと思っています。