夜の広場でホタル鑑賞。
ホタルの里(小松島新堤)の特徴
夜に見るホタルがとても美しく、幻想的な体験ができる場所です。
しっかり整備された田んぼの跡地は、訪れる人々に広場として利用されています。
夜は暗いので水路に落ちないよう、注意が必要な環境が魅力的です。
カワニナを捕らないでと看板があったり、田んぼの跡地の整備はされています。ホタルで話題にのぼることはありません。周りの森に春~秋にかけてルリビタキやキビタキをみることができます。
ホタルがいない 7.1 2020
いい感じの広場になってます。近所の園児がおさんぽしています。
夜は真っ暗だから、行くなら水路等に落ちないように気をつけてね。
蛍のための自然保護区のような場所。特別観光するような場所では無い。散策するにも物足りない。また、至までの道幅も狭く、住宅街なので遠方からくるのは厳しいと思う(蛍のシーズン、夜に行けば評価は変わるかもしれないが街頭もなく懐中電灯がないと危ないかも)
ホタルは少ないですが、います。
名前 |
ホタルの里(小松島新堤) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ホタルは、夜、見ると、とても綺麗。夏に見れますよね(^-^)