前方後円墳の中が見学できる!
西都原13号墳の特徴
地層まで再現した歴史的な空間を見学できます。
観光協会のレンタルサイクルで気軽に訪問可能です。
前方後円墳の中に入れる貴重な体験が楽しめます。
地層まで再現してくれたので、楽しく見学できた。駐車場で車をとめて徒歩10分くらいのところだった。
中に入って見れます。大きな空間で、立派です。古代にタイムトリップした気分になり、ワクワクしました。
2020.10.23に訪れた。コロナで草刈できてないのか、そもそもそういうところなのかわからなかったが、草が多く、いっていいのか?不安ながら行ったが、今も内部見学可能。とにかくたくさんバッタが飛んでいて、草ボウボウ。自然の力を感じ、古墳もそうやって、草に覆われていったんだなということを、思え逆におもしろかった。コロナのせいだとしたら、今はサンダルではなく靴やズボンで行った方がよい。見学は無料で見れる。だれもいなかったので少し怖かったがすごい!素晴らしい施設。博物館ではわからない本当の内部、実際の土や石。これは教科書や博物館ではわからないおもしろさがある。よくこのように見学できるようにしてくれたと感動した。
中を見学できる。結構広い。埋葬の後が残っており子供への説明もしやすかった。レプリカだけど鏡なども置いてあり雰囲気が伝わった。どのように搬入したかなどの説明パネルもあり。中は、入ったら自動で電気がついた。
前方後円墳の中に入れます!古墳に興奮する方々にはたまらんところです。古墳群なだけたり、古墳が転々と在ります。
名前 |
西都原13号墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

このはな館の外側にある観光協会のレンタルサイクルで行ってみました。この辺りは初めて来ましたが車では入れないので静かです。中に入れる古墳で、宮崎では貴重な場所だと思います。動きがないと途中で照明が切れて真っ暗になります。古墳の中に埋葬された感じってこんな感じなんだろうなあと思いました。個人的にはなくなってほしくない場所です。閉所恐怖症や暗闇でパニックになる方はオススメしません。