泉中央駅近く、免許更新安心。
宮城県警察 運転免許センターの特徴
免許更新のための受付は朝8時25分から、長蛇の列が予想されることもある。
新型コロナウイルス対策として体温測定機とアルコール消毒液が設置されている。
交通手段は泉中央駅からのバスか自家用車、平日は比較的スムーズな手続きが可能。
定年後の仕事の選択を拡げる為、自動車学校に5時間だけ教習所に通い、中型8t限定を解除手続きに伺いました。従来でも4t車乗れますが、解除すると、マイクロバスも乗れるので選択肢が拡がります。また、求人によっては限定ではなく、中型免許所持としている所もあり、トラック事故に厳しいのかもしれません。また、6月から日曜日の更新は事前に、予約制になるとの事です。更新ハガキをよく確認しましょう🎵
免許証の更新、免許取得の際にしか来ない場所です。実技講習場もあり、駐車場もかなり広いので広大です。建物自体も大きいのですがかなり古くあちこち傷んでいます。また館内も古い建物特有の暗さで、働いている方のモチベーション下がらないかなぁなんて要らないお世話なことも思ったりしてしまいます。平日と日曜日に開いていますが、日曜日はかなり混むようです。おトイレは洋式もありますが、久々に見る和式も!窓口は番号で振り分けられているので比較的分かりやすいです。また、外には小さな公園のようなスペースもあるので、季節や天候が良いときには待つ場所にはこまらないかもです。追記平日に娘の学科試験に行きました。8時には窓口が空いて受付してくれました。説明などがあり試験が終わって発表が11時頃でした。合格すると写真など撮影して11時45分には免許証を受け取りました。
免許の更新のために訪れましたが、午後13時の受付前に行きましたが、受付で長蛇の列で時間が掛かりました。その後はスムーズに進み、写真撮影で待たされましたが、名前を呼ばれるまでは椅子に座って待つだけでした。その後は講習を受け、新しい免許証を受け取るだけでした。係の方に聞いたんですが、曜日、天気、大安等によって込み具合が大きく変わるようです。自分は木曜日の午後でしたが、意外と空いていたように思いました。
免許の更新で訪れました。泉中央駅から5-2乗り場で乗車して15分程度で到着しました。ちょうど午後からの講義に間に合うように配慮がなされている時間に出発しました。講義受付に丁度間に合い、60分間の安全運転講習を受講後に直ぐに帰宅しました。5年後には再びゴールド免許に慣れるように安全運転を心がけたいです。
月頭の水曜日、思った以上の渋滞で車の到着がギリギリになり、9:20過ぎに受付しました。ほとんど並ばずに受付や書類記入をして、10分後には写真撮影の待合まで行き、そこでも5分程しか待たずに撮影。講習の年配の講師方の声が結構聞き取りづらかったですが、内容は丁寧でかつ簡潔。途中、スマホをいじっていた受講者にもきちんと対応されていました。5年ぶりに見た講習の映像資料は、ドライブレコーダーの映像が多用されていて、やっぱり本物は身につまされますね。館内は、寒くもなく暑くもなく快適でした。いつも以上に安全運転で帰りました。
なんと言いますか、手続きが多すぎる。自分は元々隣県住みではありましたがここまで手続きが複雑だとは思いませんでした。講習(優良ドライバー)+手続きで1時間以内で終わります。手続きの部分が長いから長くなるのかとおもいますし、待ち時間もまぁまぁありますし、もう少し改善した方がいいかと思います。
良く利用する時間帯に泉中央駅からしかバスがない。松島方面から免許センターへ行くには、仙台駅→泉中央駅→バス 岩切からバス出てたら良いのに。仙台市は地下鉄の利用促進しか考えてない。(おっと、免許センターの事とは関係なくスミマセン)講習の帰り時間帯にバスがない待たされます。泉中央駅からバスで190円免許センター→岩切駅 徒歩で約1時間程です。食堂がだいぶ前に閉店しました。昼食は松屋、幸楽苑が近いです。免許センター→泉中央駅のバス停で待ってると タクシー運転手に営業されます(笑)あと、免許センターは階段しか無いです。階段にカロリー消費率書いてるので面白いです。講習の講師は良い人ばかりですが、癖が強いです(笑)
私は日曜日に免許更新に行きました。口コミにもあったように日曜日は混雑するとあったので朝8時に到着しました。免許センターへは公共交通機関を利用しました。バスが目の前で止まります🚌8時に到着してすぐ入場が始まりました。日曜日は多い為早くけら手続きが出来るようで。またコロナの関係で10人ずつの入場でした。手続きは割とスムーズに進みました。免許センター関係者の方々が手際良くやってくれました。その後9:40からの講習を受け1時間後の10:40には終了してすぐ帰宅しました。長くなると覚悟してきたので早く終わり良かったです。やはり日曜日は朝一がいいですね‼️帰りには近くにあるショッピングセンターみたいな所でバスの時間が来るまで時間潰しをしました。UNIQLOやGUあります。
日曜朝8時に到着しましたが、既に入場が始まっていました。中に入るとそれなりに列はありますが、淡々とさばかれている感じで待ち時間が長いとは思いません。係りの方もあの人数を対応するので事務的になるのも仕方ありません。写真撮影の案内係の女性はハキハキと話されていてとても印象よかったです。優良講習30分、1回目が8:40開始でした。私は開始10分前に部屋に入りましたが既にたくさんの方が待たれていました。あまり早く行って早く入場できたとしても講習開始を待つ時間が長くなるので、私はちょうどいい時間に行ったんだと思います。建物を出たのは9:20頃でした。帰る頃には各場所の列が長くなっていました。
名前 |
宮城県警察 運転免許センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-373-3601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

朝、8時25分から受付開始。対応はとても丁寧です。日曜日は完全予約制に変わったので、注意が必要です!!#ウンポポ。