大人も楽しめる 豪快な遊具たち。
向山中央公園の特徴
年期が入った遊具は面白く、子どもも大人も楽しめる‼︎
アスレチックのような遊具があり、体を動かすのに最適な環境です。
森林に囲まれた長閑な公園で、季節を問わず楽しめる場所です。
滑り台がジャングルジムを登った後に滑る形になっていて面白いです。滑り台を降りた後は地面よりも低い位置にいます。また少し高いところを通る遊具が駐車場付近からトイレ付近にかけてあります。それを利用したブランコや滑り台の設置されています。広場などもあります。
オトナも遊べちゃう巨大なジャングルジムや滑り台、空中散歩ができる通路があり、童心に帰って子どもと一緒に楽しめちゃいました。また遊びに来たい公園です。
アスレチックの様な長い通路型遊具が印象的な公園でした。広い広場もあり子供達が遊ぶには適していると感じました。
大きい遊具がある公園です。ひときわ目を引く、長い滑り台+ジャングルジムみたいなのがありますが、滑り台の滑りが悪すぎて、子供らは楽しく無かったようです。滑り台上で立ち上がって降りている子供らもいたため、もう少し滑り良くした方が危なくないと思います。草木が多いため、季節によりますが虫除けをすることをオススメします。⚫駐車場:あり、無料。
車で訪問。高さ、怖さが昭和っぽいけど楽しい、大きな遊具があり、楽しめます。サビの進行で遊べなくならないよう、メンテナンスして欲しいところです。公園入口付近は最近売り出したばかりの宅地\u0026建売あり。道は細いけど良いところだと思います。奥の方ですが水場とトイレあります。
口コミ通り、なかなかハードな遊具でした。緑が多くて気持ち良いです。
アクセスがちょっと難しい公園だが、広くて駐車場もあり良い公園。遊具は今では作れなそうな大きなジャングルジムや滑り台があったり、山があったり派手さは無いが楽しい場所。永く子ども達の良い遊び場であるよう祈ってます。
すごい公園です(笑)。仙台市内の公園は遊具をポンと置いて「これでいいでしょ」的な作りの所が多いですが、こちらの公園はアスレチック的な作りの遊具とダイナミックな滑り台がとても特徴的です。他のコメントにもありますが、下手なナビで行くと全く違う場所に誘導されます。向山児童館に向かうように行くのがオススメです。園内は整備が行き届いてて、雑草が茂ったり蜘蛛の巣が張っている箇所もほぼないです。トイレもありますがわりと古めで苦手な方もいるかも。
大人になって初めて行った公園ですがとてもよかったです。日当たりもいい、遊具は大きく子どもは楽しめると思います。小さい子どもがいる家族であれば非常に満足いくと思います。駐車場もあるので広々しててよかったです。公園に行くまでの道路は狭いので気をつけて行ってみてください。
名前 |
向山中央公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-247-1111 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.sendai.jp/shisetsukanri/kurashi/shizen/midori/koen/shokai/ichiran/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今の時代にはありえないほど面白い遊具‼︎だけど、年期が入ってて綺麗ではない…地域ボランティアで綺麗にできればと思った。