宮崎の松林に佇む住吉神社。
住吉神社の特徴
宮崎市フェニックス自然動物園の近くにある、歴史ある神社です。
元の紋が代々受け継がれており、2400年の歴史を誇ります。
梅の花が美しい季節に訪れると、特に魅力を感じられます。
宮司サマがいらっしゃったので御朱印を直にお書き入れ戴きました宮崎市フェニックス自然動物園ヨコにご鎮座。
先日参拝させていただきました。3社が並ぶ姿は荘厳で素敵な神社でした、駐車場も充分な広さがありゆっくり参拝出来ます。御朱印は神職の方が不在が多いらしく連絡先が記載されてましたが、わざわざ来て頂くのも大変だと思い遠慮させて頂きました。
フェニックスシーガイアリゾートがある広大な松林の一角にあります。「宮崎市フェニックス自然動物園」に隣接する神社です。社殿は新しくて綺麗でしたが、創建は2400年前(紀元前427年~紀元前291年)とされる古い神社だそうです。
梅の花がきれいな時期に来るのが一番良いと思います!まだ蕾だったので、春先にまた行きたいと思います!御朱印は300円とリーズナブル!隣は動物園で家族サービスと参拝どちらも叶うマルチな場所です。
動物園の隣に佇む神社。歴史ある神社で木々に囲まれて厳かな雰囲気の中独特の存在感がありました。石段は少し滑りやすいので歩くときは注意しましょう。御朱印も頂けます。
全国の住吉神社の元宮それを表す「元」の紋が代々受け継がれている創建第6代孝安天皇の御代と伝えられ、現在まで約2400年にも及ぶといわれている御祭神底筒男命(そこつつのおのみこと)中筒男命(なかつつのおのみこと)表筒男命(うわつつのおのみこと)禊の際に誕生した三柱の神を総称して住吉三神という神職の方は、時折不在のことがある。確実に御朱印を拝受したいのであれば、前もって連絡をした方がいいかもしれないが、すべては「ご縁」と考えて参拝するかは個人の考え方による。
| 名前 |
住吉神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0985-39-8500 |
| HP |
https://kikihensan.miyazaki-city.tourism.or.jp/yukari_14.html |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
住吉神社様です。三社をお祀りしてあります。この日神社関係者は不在でしたが、神様の波動を感じさせて頂きました。