青空で映える桜と狼煙台の景色。
ふるさと公園の特徴
高台から見る桜の景色が青空に映え、訪れる価値があります。
若神子城の古城跡を整備した公園で歴史を感じられます。
季節ごとに美しいふじの花が咲く、のどかな自然が楽しめます。
桜満開だし大きい滑り台あるし最高!
若神子城には3つの郭があって、そのうち古城跡を整備した公園。晩秋の曇った日に訪れました。最寄り駅は中央本線の日野春駅になりますが、歩くと1時間かかりました。ちょっぴり疲れました。車だと中央道の須玉インターから直ぐです。復元された狼煙台は今(2022年12月現在)は撤去されてありません。
平日昼間にふらっと来ました。誰もおらず貸切。静かで気持ちよくお弁当を食べました。古い山城跡を公園にしたとのこと。武田氏の居城までのろしをあげて急を告げたとか。たしかに眺めの良い高台にあります。遊具は一切ありません。お手洗いはあります。
眺めの良い公園でした。富士山も見えて良かったです。遊具等は無いので子供連れで遊ぶような場所ではありません。
武田信玄が使用したとされる再現された狼煙台を見に行ったけれど、どこにも見当たらず…以前の投稿された写真からたぶんこの木材が狼煙台だったのではないかと思われます…。公園としてはのどかで良さそうな雰囲気で、ゆっくりするには良いと思います。ただ、歴史好きな方が狼煙台跡や城跡として見に行くのであれば注意が必要です。
季節にはふじの花が咲きそうです。鬼滅のファンのかたにもいいかもしれませんね。
のどかな場所です。
山道は、歩くの大変ですが、山登り気分。
樹木が沢山!
名前 |
ふるさと公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

高台なので周りが開けていて桜が青空に映える。