静かな駅で村下こうぞうを。
肥薩おれんじ鉄道株式会社の特徴
駅員さんの明るい対応で、訪れる楽しさが倍増します。
萩原町の静かなホームで、田舎の雰囲気を満喫できます。
水俣出身の村下こうぞうさんの音楽を聴きながらの駅待ちを希望する声も。
ここから薩摩川内まで続く肥薩おれんじ鉄道のターミナルになります。JRの八代駅の改札からは60 mほど離れています。改札にはオレンジ鉄道を表すようにオレンジのガウンを着た方がおられ、改札業務をなさっていました。観光列車おれんじ食堂などを運行し、頑張っておられます。一日乗車券は2800円になりますが、青春18きっぷを提示すると2100円になるとのことです。一部列車が鹿児島本線に乗り入れています。
青春18きっぷで山口県岩国駅から鹿児島中央駅目指して出発し、肥薩おれんじ鉄道の始発駅となる八代駅できっぷを紛失したことに気付き、相談に行ったら「ウチではないので」と、親切な社員の方がJRの駅員さんのところへ連れて行ってくれました。不安でいっぱいでしたがとても心強く思いました。おかげで博多できっぷを落としたことが分かり翌日取りに行きました。思い出に残る旅ができました。
元気な女性の職員さんにアテンドしてもらいました!
肥薩おれんじ鉄道、ランチいただきました。今月は、和食ランチでとても美味しくいただきました。列車からの眺めも良く、素敵体験させていただきました。のんびり食事を楽しみながら、素敵な時間過ごせます。関西圏からも日帰りできると思うので、機会があれば是非体験してください。
八代駅から乗車して鹿児島方面へ。日曜日だったので、一日乗り放題切符2,000円を購入しました。途中、車窓からは、豪雨災害の爪跡を残す球磨川や、波が穏やかな八代海を眺められ、いくつもの古いトンネルをくぐりました。山の斜面には、緑の中に、点々と山吹色の果実が下がっていました。海沿いの長閑な田舎町を幾つも縫って走るのんびりしたプチ旅行が経験できます。復路では、日奈久温泉駅で途中下車し、温泉に浸かって、風呂上りに、できたての竹輪をつまみに缶ビールを一気飲みほせば、至福の極みです。
名前 |
肥薩おれんじ鉄道株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0965-39-7555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駅員の方たちは明るくて丁寧な対応をしてくださいますただ駅のホームは静かで田舎の雰囲気があって落ち着くのですがあまりにもさびしさを感じるときがありますので私の個人的な希望ですが電車が駅に到着する10分くらい前から水俣出身の村下こうぞうさんの初恋とか踊り子とか日替わりで違う曲をかけてくれないかなーといつも思っています。オレンジ鉄道の社長様お願いできませんでしょうかできますなら御検討していただきたくお願い申し上げます。