青ヶ島の思い出、風景印とスタンプ。
青ケ島郵便局の特徴
青ケ島の記念ハガキやスタンプがあり、特別な思い出にぴったりです。
雰囲気印には池之沢全景やオオタニワタリが描かれている魅力的なデザインです。
唯一の郵便局で消しゴムはんこと風景印が楽しめる特別な場所です。
青ヶ島郵便局(あおがしま)取扱局番号 01790風景印は池之沢全景、三宝港と島に自生するオオタニワタリを描く。青ヶ島村唯一の金融機関でATMもある。人口170人程の二重式カルデラの島。有人の島では伊豆諸島最南端で、東京から南へ約360km離れている。東京へ直行できる航路や空路は無い。東邦航空のヘリコプター空路か伊豆諸島開発の貨客船還住丸(かんじゅうまる)になり、必ず八丈島発着である。青ヶ島村は御蔵島村と同様に番地が無いが、青ヶ島の場合は「東京都青ヶ島村無番地」と相手方の名前で郵便物は届く。因みに御蔵島の場合は「東京都御蔵島村」と相手方の名前で届く。(再)
青ヶ島に来たら思い出作りに立ち寄るべきスポット。十一商店で絵葉書を買い、青ヶ島限定の消印を押してもらったハガキを自分宛に送りましょう。また、ATMゆうちょでお金を出入金してスタンプを通帳に記録するのもいいですね。
青ヶ島のスタンプがある。希望者には捺印も青ヶ島特別仕様を押してくれる。島の観光パンフレットあり。ゆうパックはクレジットカード、電子マネーで支払い可能。
ここで消しゴムはんこ押して、風景印を押してもらいました。写真の絵葉書もいいですが、味のある絵葉書が作れますよ。窓口の方はすごく親切でした。
唯一の郵便局。営業時間の写真を見てもらえばわかるが、年中無休である。この島の人たちは仕事を一つしかしていないということはなく、だいたい何か掛け持ちしている。郵便局員も例外ではなく、午前中の営業時間が終われば、午後は別の仕事をしている。むしろそうしないと、島の仕事が回らない。
名前 |
青ケ島郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04996-9-0101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

青ヶ島の記念ハガキやスタンプがある。また荷物などを送るときはヤマトではなく郵便局がいい。都内料金だから。ATMもある。