浮間公園で春の花々と。
浮間公園の特徴
約1kmのウォーキングコースがあり、散策に最適です。
カキツバタやチューリップが咲いている美しい風景が楽しめます。
夜桜も鑑賞できる特別な体験が魅力です。
池の周りはウォーキングコースになっていて一周すると約1kmになります。公園内にはトイレが複数あるのが嬉しいです。池の周りでは釣りをしている人や野鳥の写真を撮っている人が沢山いました。
仕事で前を通りかかるも園内に入った事のなかった浮間公園に行って来ました。ここは花々や緑、野鳥の楽園でした。シンボル的存在の風車や猫にお会い出来て楽しかったです。ランニングコースとしても整備されているので周回コースを走りたいと思います。
カキツバタを撮影したくて、2024年5月9日(木)の午後に訪れました。今回初めて訪れましたが、JR埼京線浮間舟渡駅から徒歩1分というロケーションがいいですね。入口広場から芝生広場に向かって浮間ヶ池の淵に群生しているカキツバタですが、背景に風車を入れて撮影すると何とか絵になりました。ポピーやネモフィラも少し咲いていたので、背景に風車を入れて撮影してみました。ぐるっと浮間ヶ池を歩いてみましたが、釣りができる池として全面無料で開放しているそうで、多くの方が釣り糸を垂らしていました。
チューリップと風車、桜もギリギリ残っていそうだったので朝早起きして行きました。犬連れで散歩しましたが程よい広さ、池の周りを散歩する感じです。チューリップも見頃、桜は終わりかけでしたが新緑もきれいで釣りをするおじちゃんがいたりしてのどかでした。池には大きな鷺のような鳥も見れました。風車も雰囲気あってよかったです。公園入口のコメダでモーニングして帰りました。入口の一角がワンコokになっていて屋内でゆっくりできてありがたかったです。
2024.4.7 夜桜を見に行きました。ライトアップは17時半から21時まで。4/21まで。浮間舟渡駅から直ぐです。🅿️(1時間300円以降100円)もありますが台数は少ないです。20時過ぎに着いて、コンビニが幾つかあるので買い食いしつつ、池の周りをぐるっと回りながらチューリップと桜の写真を撮って1時間もあれば堪能でき大満足でした。不自然な場所に無人の青色の自動車が停められていて不思議に思っていたら、ライトアップの電力を電気自動車から取っていました。桜もチューリップも綺麗に咲いていて風車とのコラボがオランダに来たような錯覚でした。ゴミ箱の周りに置かれたゴミも乱雑ではなく、ちゃんとまとめられていてペットボトルも立てられて並んでいたりとゴミ捨てのマナーも良くてビックリしました。公衆トイレも幾つかあり、外から見た感じ綺麗そうでした。
名前 |
浮間公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3969-9168 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めてこの公園に足を踏み入れました。車で戸田斎場に行く時に前を通り過ぎる程度でした。その時に風車が気になってました☺️池❓沼❓かわからないけど思ってた以上に大きかった😲最近、テレビで紹介されてますし行ってみたかったんです。