秋保温泉近くで味わう贅沢な試飲体験。
秋保ワイナリー / レストランテロワージュ秋保 /㈱仙台秋保醸造所の特徴
秋保温泉郷近くに位置し、美味しい白ワインや自家製ジュースが楽しめます。
収穫祭や試飲イベントが多彩で、訪れる楽しみがいっぱいです。
磊々峡散策後に立ち寄るのに最適な雰囲気のあるワイナリーです。
秋保ワイナリーでは、お昼時にパスタランチをやっています。秋保産のレモンを使ったパスタにはアサリが入っていました。亘理のりんごが入ったチーズケーキも美味しかったです😋メニューは季節によって変わると思います。ワイン以外、ちょっとしたお土産も買えるので楽しめます☺️
秋保温泉から近い場所にあります。駐車場へ向かう途中、醸造作業をしてる場面が見られました。店内はおしゃれな雰囲気。ワイン以外にもお土産に良さそうなものが売られていました。
ワインが好きな方も、或いはそうでない方も、飲み物や軽食をメインに楽しめます。またお土産品もそこそこの取り扱いがありますので、温泉立ち寄りの際で、運転主や帰りの足が確保できていれば、試飲を楽しみつつ買い物を楽しめます。
テロワージュ✨地域と人の✨マリアージュ2015年12月オープンの「秋保ワイナリー」ぶどう栽培やワイン醸造だけでなく、担い手の育成、地域振興、ツーリズムなどに取り組んでいます❣️⚫︎営業時間9:30~17:00/定休日(火)L.O.16:302020年には東北の魅力を世界に発信するべく、酒造会社や飲食店など様々な事業者の協力のもと「テロワージュ東北」を設立✨秋保にお越しになった際は、おすすめの場所現在、レストランを併設するみたいで工事が進行中でしたがその場でワインを試飲する事が可能です✨秋保で作られたブドウをその場で試飲という贅沢な時間です❣️いただきます✨私はスパークリングワインの白バンジーブランをいただき大満足です‼️まだまだ暑い15時過ぎ、沢山の方で賑わっていました✨何年か前に伺った時より種類も増え、施設もパワーアップしていてこれからが更に楽しみな素敵な場所です✨美味しいワインありがとうございました✨ご馳走様でした✨
秋保ワイナリーさん磊々峡直ぐ側にある ワイナリーさんですメルシェ 夏祭り 収穫祭 BBQ キャンプ体験 ワインセミナーなどを開催しているとの事です…風の谷 秋保温泉郷のテロワールが醸し出すワインが売りとの事です…約7000本が植えられているとの事です…車でしたのでぶどうジュースをいただきました とっても濃厚ぶどう 当たり前かもしれませんね…💦 帰ってゆっくりと楽しみたいです✨お土産は白ワイン シャルドネ2022
店内やテラス席でもワインとおつまみが食べられる。ワインは赤白各4種あり、グラス1杯300〜600円。
最近ワインを飲み始めて、こちらに伺うために仙台駅から63番乗り場からバスで伺いました。到着すると目の前にワイン畑が広がっていて、野イチゴの一粒一粒が大きくなったような、可愛らしいブドウがちらほら、色づいたブドウも、つい最近できたのかな?というような若いブドウも色々見れて、良い経験になりました。購入したワインは地方発送可とのことで、2本程購入させて頂きました。良い日本ワインを作ってください。ワインソルトを購入しようと思ってましたが、戻るバスの時間が頭にあり、忘れちゃいました。旅はゆっくりするものですね。
令和5年8月上旬平日午前にクルマで行きました。クルマだと入口が…歩道を越えてすぐ左に歩道に平行に入って右に坂を登る…という感じです。ショップもテーブル席も広々していて連れはワイン三種類葡萄畑を眺めながらゆったり堪能できたようです。こちら製造の葡萄ジュースも美味しかったです。メニュー外で瓶入りがそれだそうで、メニューの葡萄ジュースは他所のものだそうです。良いところでしたありがとうございました。
閉店時間を過ぎていたけれども、ノンアルコールのぶどうジュースを、快く提供してくれました。秋保温泉にお泊まりの時に、チェックインしてから歩いてこちらのワイナリーにお出かけして、ワインとおつまみを食べるのがら最高なのかなぁと思います。
名前 |
秋保ワイナリー / レストランテロワージュ秋保 /㈱仙台秋保醸造所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-226-7475 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

旅行の記念に自宅用のお土産を買う目的で伺いました。秋保以外のワインの方が多かった(笑)ですが、せっかくなので秋保メルローと秋保メルローロゼを購入しました。それと、家飲み用に仙台牛コーンビーフと珍しい牛肉の生ハムも一緒に。メルローロゼは、お店で一杯だけいただきましたが、スッキリとして飲みやすかったです。お料理もあったのですが、今回はいただいていません。